山崎富栄主導説とその反論とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 山崎富栄主導説とその反論の意味・解説 

山崎富栄主導説とその反論

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 03:07 UTC 版)

太宰治と自殺」の記事における「山崎富栄主導説とその反論」の解説

太宰死に山崎富栄決定的な役割果たしたとの意見は、太宰死後直後からくすぶっていた。太宰死後まもなく、太宰山崎富栄から青酸カリ飲まされ殺されたのだとの臆測流された。 毒殺説次に流布されたのが、山崎富栄による絞殺説である。絞殺説を公にしたのは井伏鱒二であった、井伏は検視担当警視が、太宰の首に紐か縄で絞められた痕があったと語ったとの随筆発表した1955年には亀井勝一郎がやはり遺体検査当たった警視の談として、太宰の首には紐で絞められた痕が残っており、山崎富栄太宰の首に紐を巻き付けて玉川上水引きずり込んだとの随筆発表した三枝康高もまた三鷹署の刑事太宰の死は山崎富栄による他殺断定したとの著作発表した。 この山崎富栄による他殺説については、臆測であり思い込みであるとの厳しい批判なされている。まず村松定孝三鷹署の警察医として検視立ち会った医師直接面談の上太宰の首に紐で絞められた痕は絶対に無かったとの証言得て警察情報出所であると主張する絞殺説を批判した太宰治研究家として知られる長篠一郎三鷹署に取材して警察部内から他殺薬物使用説が全く出たことが無いことを確認している。また玉川上水から太宰遺体の収容作業行った野原一夫は、太宰の首に絞められた痕など断じて無く太宰他殺説唱えた亀井氏三枝氏は、山崎富栄殺人者仕立て上げていると厳しく批判している。そして野原と共に遺体の収容作業当たった野平健一また、太宰の首に紐で絞められた痕などは無くそのようなことを公言する人物はありもしなかったことを事実のように伝えていると非難している。 太宰直接的に手をかけたわけでは無いことは認めた上で心中主導権山崎富栄にあったではないかとの見方もある。太宰研究家相馬正一新聞雑誌への連載や自らの全集出版等手掛けていた状況下で太宰が死ぬ理由乏しいとした上で坂口安吾の「不良少年キリスト」を引用しつつ、山崎富栄一途な恋情にほだされて死を共にすることになった見なしている。曽根博義太宰文学人生底流自死安息への願望流れていることを認めながら、相馬意見に強い説得力があるとしている。 その一方で山崎富栄主導説に否定的な意見もある。長篠一郎山崎富栄は女としての愛に殉じて太宰との死を選んだとしており、渡部芳紀もまた山崎富栄は死を決意した太宰従ったとしている。太宰研究家として知られ浅田高明は、太宰山崎富栄との間には自然発生的な愛情があったとしており、太宰にとって死は一種旅立ちであり、山崎富栄はその太宰旅立ち付き添ったとの豊島与志雄言葉全面的に同意している。

※この「山崎富栄主導説とその反論」の解説は、「太宰治と自殺」の解説の一部です。
「山崎富栄主導説とその反論」を含む「太宰治と自殺」の記事については、「太宰治と自殺」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「山崎富栄主導説とその反論」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山崎富栄主導説とその反論」の関連用語

1
太宰治と自殺 百科事典
4% |||||

山崎富栄主導説とその反論のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山崎富栄主導説とその反論のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの太宰治と自殺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS