官位官職履歴とは? わかりやすく解説

官位官職履歴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/25 22:45 UTC 版)

朝比奈昌広」の記事における「官位官職履歴」の解説

日付旧暦 弘化3年1846年9月28日小納戸となる。初め八太郎称し在職中に甲太郎改称嘉永2年1849年4月23日将軍徳川家慶小姓異動在職中従五位下山城守叙任嘉永6年1853年9月22日世継ぎ徳川家定小姓異動同年家定征夷大将軍宣下の後も留任安政5年1858年7月11日中奥小姓異動在職中伊賀守に遷任文久2年1862年)、家督相続文久3年1863年5月8日歩兵頭に異動5月25日同僚歩兵小出英道・藤沢次謙らと共に京都駐留元治元年1864年10月11日長崎奉行異動慶応元年1865年9月13日外国奉行兼帯10月22日上司老中板倉阿波守勝静が就任し同年中に伊賀守へ遷任に伴い朝比奈甲斐守に転任慶応2年1866年6月15日長崎奉行兼帯免ず7月16日外国奉行柴田剛中と共に伊国使節アルミニョンと会見し日伊修好通商条約締結した8月26日勘定奉行公事方)・道中奉行兼帯慶応3年1867年3月1日勘定奉行道中奉行兼帯を解く。 6月28日外国惣奉行並に異動7月4日江戸南町奉行並を兼帯し、江戸外国人居留地事務担当慶応4年1868年1月15日勘定奉行勝手方)に異動1月28日勤仕寄合となる。 ※参考資料大日本近世史料「柳営補任」 表 話 編 歴 江戸南町奉行1867年 - 1868年) 一奉行天野康景 神田高 岸正久 板倉勝重 彦坂元正 青山忠成 内藤清成 (北町南町分割) 北町奉行米津田政 堀直之 酒井忠知 朝倉在重 石谷貞清 村越吉勝 島田守政 北条氏平 川口宗恒 保田宗郷 松野助義 丹羽長守 中山時春 諏訪頼篤 稲生正武 石河政朝 能勢頼一 依田政次 曲淵景漸 石河政武 柳生久通 初鹿野信興 小田切直年 永田正道 榊原忠之 大草高好 遠山景元 阿部正蔵 鍋島直孝 牧野成綱 井戸覚弘 跡部良弼 石谷穆清 小笠原長常 浅野長祚 佐々木顕発 阿部正外 都筑峯暉 池田頼方 井上清直 杉浦知周 小出秀実 石川利政 (明治維新により廃止) 南町奉行土屋重成 島田利正 加賀爪忠澄 神尾元勝 渡辺綱宮崎重成 松平忠冬 甲斐庄正親 能勢頼相 松前嘉広 和 坪内定松野助義 大岡忠相 松波正春 水野勝彦 島祥正 馬場繁 山田利延 土屋正方 牧野成賢 山村良旺 池田長恵 坂部広高 村上義礼 根岸鎮衛 岩瀬氏紀 荒尾成章 筒井政憲 矢部定謙 鳥居耀蔵 跡部良弼 遠山景元 池田頼方 伊沢政義 池田頼方 黒川盛泰 小栗忠順 井上清直 佐々木顕発 松平康英 有馬則篤 根岸衛奮 山口直毅 有馬則篤 駒井信興 朝比奈昌広 黒川盛泰 松浦信佐久間信義 (明治維新により廃止) 中町奉行丹羽長守 坪内定鑑 (廃止)

※この「官位官職履歴」の解説は、「朝比奈昌広」の解説の一部です。
「官位官職履歴」を含む「朝比奈昌広」の記事については、「朝比奈昌広」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「官位官職履歴」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「官位官職履歴」の関連用語

官位官職履歴のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



官位官職履歴のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの朝比奈昌広 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS