妖怪博士とは? わかりやすく解説

妖怪博士

作者江戸川乱歩

収載図書妖怪博士・青銅の魔人
出版社講談社
刊行年月1987.11
シリーズ名江戸川乱歩推理文庫

収載図書悪魔の紋章江戸川乱歩全集 第12巻
出版社光文社
刊行年月2003.12
シリーズ名光文社文庫


妖怪博士

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/11 13:56 UTC 版)

妖怪博士
著者 江戸川乱歩
発行日 1938年
発行元 大日本雄辯會講談社
ジャンル 推理小説
日本
言語 日本語
前作 少年探偵団
次作 大金塊
ウィキポータル 文学
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

妖怪博士』(ようかいはかせ)は、月刊娯楽雑誌「少年倶楽部」(大日本雄辯會講談社)に1938年に連載された、少年探偵団が活躍する江戸川乱歩作の少年向け推理小説シリーズの第3話目である。

概要

前作「少年探偵団」で爆死したと思われていた、怪人二十面相による復讐劇である。シリーズ最長の作品だが、独立した3つのエピソードをつなげた構成となっている。

あらすじ

怪しい老人の後をつけて奇妙な洋館に忍び込んだ少年探偵団員の相川泰二。探索していた泰二の目に飛び込んできたのは、ぐるぐる巻きに捕えられた美少女だった。少女を助けようとする泰二だが、老人に見つかってしまう。奇怪な老人の蛭田博士は何か説明の出来ないような力を持っている様子で、屋敷にも不思議な仕掛けがあった……。

登場人物

  • 相川泰二 - 小学六年生。少年探偵団の団員。
  • 蛭田博士(はかせ) - 六本木屋敷町の三角屋根の洋館に住む医学者。
  • 小林芳雄 - 少年探偵団の団長。明智の助手で「小林少年」や「小林君」と呼ばれる。
  • 怪人二十面相 - 神出鬼没の怪盗で、変装が得意なため「二十面相」と呼ばれ、自らも称している。
  • 明智小五郎 - 名探偵。二十面相の好敵手。

舞台

  • 東京都(港区)

書誌情報

  • 大日本雄弁会講談社:『妖怪博士』1940年[1] 
  • 講談社:江戸川乱歩推理文庫 第32巻『妖怪博士/青銅の魔人』1987年
  • 講談社:江戸川乱歩(愛蔵版)『妖怪博士』 1988年
  • 光文社:復刻・少年探偵団 『妖怪博士』[2] 1948年
  • 光文社:少年探偵団全集③ 『妖怪博士』 1961年
  • 光文社:江戸川乱歩全集 第12巻『悪魔の紋章』2003年
  • ポプラ社:少年探偵2『妖怪博士』[3] 1964年
  • ポプラ社:文庫 第3巻『妖怪博士』 1976年
  • ポプラ社:新装版 少年探偵3『妖怪博士』 1998年
  • ポプラ社:文庫(新装版) 第3巻『妖怪博士』 2005年
  • ポプラ社:文庫クラシック 第3巻『妖怪博士』 2009年

映画化

少年探偵団 第一部 妖怪博士
監督 小林恒夫
脚本 小川正
原作 江戸川乱歩『妖怪博士』
製作 企画:根津昇
音楽 山田栄一
撮影 佐藤三郎
製作会社 東映東京
配給 東映
公開 1956年11月7日
上映時間 58分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

『少年探偵団 第一部 妖怪博士』は、1956年11月7日公開の東映の映画。

出演
スタッフ
  • 監督:小林恒夫
  • 脚色:小川正
  • 原作:江戸川乱歩
  • 企画:根津昇
  • 撮影:佐藤三郎
  • 美術:藤田博
  • 音楽:山田栄一
  • 録音:加瀬寿士、小松忠之
  • 照明:銀屋謙蔵

脚注

  1. ^ 太平洋戦争により4巻までで刊行休止。
  2. ^ 戦前に刊行された『妖怪博士』までの3巻を、戦後に光文社から復刻(表紙のタイトルは、戦前と同じ「1行1文字の縦書き」の右から)。
  3. ^ 実際は、少年探偵2『妖怪博士』は、少年探偵3『少年探偵団』よりあとのエピソード。以降の出版では修正された。

関連項目

外部リンク


妖怪博士(ようかいはかせ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/23 06:21 UTC 版)

Dororonえん魔くん メ〜ラめら」の記事における「妖怪博士(ようかいはかせ)」の解説

第4話以降シャッポじいの話の中で出てくる物知り妖怪作中では画面内の丸い囲み中に映る顔として登場シャッポじいの語る妖怪知識は、大抵彼からの受け売りである。

※この「妖怪博士(ようかいはかせ)」の解説は、「Dororonえん魔くん メ〜ラめら」の解説の一部です。
「妖怪博士(ようかいはかせ)」を含む「Dororonえん魔くん メ〜ラめら」の記事については、「Dororonえん魔くん メ〜ラめら」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「妖怪博士」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「妖怪博士」の関連用語

妖怪博士のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



妖怪博士のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの妖怪博士 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのDororonえん魔くん メ〜ラめら (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS