大規模戦争とは? わかりやすく解説

大規模戦争

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/11 16:23 UTC 版)

パンドラサーガ」の記事における「大規模戦争」の解説

三つ国家同時に戦闘を行う大規模な対人戦国家間戦争)。基本的に専用マップで、拠点奪い合いながら戦う。現在八種類戦争実装されている。 廃都三国戦 最大150人(1国50人)が1時間渡って戦闘を行う。参加にはLv30以上で国家所属している必要がある。この戦争には城が配置してあり、10分ごとに国家取得している城の数によってポイント上下する毎週月曜・水曜金曜9:3010:30一時間三度行われている。 ジークヘイム攻防戦 最大600人(1国200人)が2時間渡って戦争を行う。基本的なルール廃都三国戦同じだが、本陣設定され本陣破壊される敗北となるなど、幾つかの追加要素がある。また、マップがより広大になっている。参加にはLv45以上で国家所属している必要がある毎週日曜日行われている。 セイカヴァリエ攻城戦 4つの城巡って各国家クラン単位での戦闘が2時間渡って繰り広げられる最大各国20クラン参加可能。毎週土曜日行われている。 レルムゼロット起動演習 「ゼロット」と呼ばれるこの戦争専用モンスター倒していく戦争正規兵の参加人数80人。この戦争の結果は、領土侵攻戦にも影響してくる。毎週火曜日行われている。 ゼロットの出現数決まっており、30匹である。またゼロットの討伐数が同じ場合最後のゼロットを早く倒した国家上位なるらしい領土侵攻戦 防衛国家とその国家除いた2カ国のうち、レルムゼロット起動演習上位になった国家侵攻国家となり参加できる戦争レルムゼロット起動演習参加していた指揮官、副指揮官大将正規兵は、戦争開始時、強制的に転移される。防衛国家戦争前提示され領土所持国が防衛国家となる。この戦争勝利国は1週間次の領土侵攻戦)までその狩場使用することができる。レルムゼロット起動演習と同じ、火曜日行われている レオンゲール新鋭戦 拠点などの制度はなく、対人戦のみで得点稼いでいく戦争参加条件はLv1-39までのキャラクターで、国家所属していなくてもできる唯一の戦争である。そのため戦争NPC中央区アスティア各通りに設置してある。この戦争のみ、報酬が名誉ではなく経験値になっている毎週金曜日-日曜日7:3分~8:0030分間戦争である。 レオンゲール精鋭戦 レオンゲール新鋭戦マップルールも同じ戦争唯一違うのが参加条件Lv40上であるということまた、国家所属していないと参加できないまた、ほかの戦争違い参加するだけで正規兵なら名誉100義勇兵でも名誉50が入る。金曜日一回日曜日1回土曜日に2回行われている。

※この「大規模戦争」の解説は、「パンドラサーガ」の解説の一部です。
「大規模戦争」を含む「パンドラサーガ」の記事については、「パンドラサーガ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大規模戦争」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大規模戦争」の関連用語

大規模戦争のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大規模戦争のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのパンドラサーガ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS