大規模接続障害とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 大規模接続障害の意味・解説 

大規模接続障害

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 08:40 UTC 版)

Google」の記事における「大規模接続障害」の解説

2017年平成29年8月25日日本のインターネット大規模な接続障害発生した同日昼頃NTTコミュニケーションズ同社運営するOCN断続的に接続できなくなっていると発表した障害昼0時22分ごろ発生し0時45分ごろに復旧したKDDIネット接続サービスでも同様に昼0時24分ごろ発生し0時47分ごろに復旧したとしている(KDDI夕方まで混乱したという情報がある)。他にもさくらインターネット同様の障害発生した大手ネット接続サービス使えなくなったことで、証券会社楽天証券SBI証券GMOクリック証券)や銀行(りそな、新生、ジャパンネット、じぶん銀行)、ネットゲームLINE任天堂ガンホーミクシィ)、ECサイトメルカリ)、交通サイトJR東日本)が0時半ごろから3時や5時ごろまでサービス停止した接続障害原因は、米Google社が送信した大量誤った経路情報だった。8月25日午後0時22分、米Google(AS15169)が10万件以上の誤りを含む経路情報を米ベライゾン(AS701)に送信した誤った経路情報とは、遠回りになるにもかかわらずGoogle最短経路だとするものだった。この経路変動処理しようとした複数プロバイダールーターダウンしたり高負荷通信をさばき切れなくなったGoogleでの誤情報は8分間ほどで修正されたものの、国内一部トラフィックルーター負荷極度に高まったために、これらのネットワーク利用する企業での影響はこれより長く続くこととなった

※この「大規模接続障害」の解説は、「Google」の解説の一部です。
「大規模接続障害」を含む「Google」の記事については、「Google」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大規模接続障害」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大規模接続障害」の関連用語

1
2% |||||

大規模接続障害のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大規模接続障害のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのGoogle (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS