大アラコ古窯跡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 大アラコ古窯跡の意味・解説 

大アラコ古窯跡

名称: 大アラコ古窯跡
ふりがな おおあらここようせき
種別 史跡
種別2:
都道府県 愛知県
市区町村 田原市
管理団体
指定年月日 1971.01.12(昭和46.01.12)
指定基準 史6
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: S42-6-064大アラコ古窯跡.txt: 渥美半島中央部にある[[陶窯]とうよう]跡で、5基の[[登窯]のぼりがま]からなる最近の発掘調査によって窯跡から出土した大形壺には、12世紀中葉三河守だった藤原[[顕長]あきなが]の名が[[箆]へら]書きされていた。
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
史跡:  多久聖廟  多気北畠氏城館跡  多田院  大アラコ古窯跡  大ノ瀬官衙遺跡  大中の湖南遺跡  大中遺跡

大アラコ古窯跡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/26 03:57 UTC 版)

大アラコ古窯跡(おおあらここようせき)は、愛知県田原市芦町大アラコ地区にある遺跡。平安末期から鎌倉時代に栄えたと考えられている渥美窯古窯跡のひとつ。国の史跡座標: 北緯34度38分5.2秒 東経137度11分43.8秒 / 北緯34.634778度 東経137.195500度 / 34.634778; 137.195500 (大アラコ古窯跡)






「大アラコ古窯跡」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大アラコ古窯跡」の関連用語

大アラコ古窯跡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大アラコ古窯跡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大アラコ古窯跡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS