塩沢町とは? わかりやすく解説

塩沢町

読み方:シオザワチョウ(shiozawachou)

所在 福島県二本松市


塩沢町

読み方:シオザワマチ(shiozawamachi)

参照 南魚沼市(新潟県)

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒964-0897  福島県二本松市塩沢町

塩沢町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/27 03:36 UTC 版)

しおざわまち
塩沢町
塩沢町旗 塩沢町章
廃止日 2005年10月1日
廃止理由 編入合併
塩沢町南魚沼市
現在の自治体 南魚沼市
廃止時点のデータ
日本
地方 中部地方北陸地方
甲信越地方
都道府県 新潟県
南魚沼郡
市町村コード 15462-8
面積 190.12 km2
総人口 19,956
(2005年4月1日)
隣接自治体 南魚沼市十日町市、南魚沼郡湯沢町
群馬県利根郡水上町
町の木 コブシ[1]
塩沢町役場
所在地 949-6492
新潟県南魚沼郡塩沢町塩沢1370-1[1]
南魚沼市役所塩沢支所(旧塩沢町役場)
座標 北緯37度02分22秒 東経138度50分51秒 / 北緯37.03944度 東経138.84739度 / 37.03944; 138.84739座標: 北緯37度02分22秒 東経138度50分51秒 / 北緯37.03944度 東経138.84739度 / 37.03944; 138.84739
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
南魚沼地域における平成の大合併の地図。

塩沢町(しおざわまち)は、新潟県の南部、南魚沼郡2005年10月1日南魚沼市編入合併したため消滅した。周囲を2,000m級の山々に囲まれ、冬は降雪が多い。「塩沢産・魚沼コシヒカリ」と「スキー」が有名。

地理

隣接していた自治体

歴史

三国街道塩沢宿
(合併前後に整備された「牧之通り」)

沿革

  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い南魚沼郡塩沢村が村制施行し、塩沢村(しおざわむら)が発足。
  • 1900年(明治33年)11月16日 - 町制施行し塩沢町となる。
  • 1906年(明治39年)4月1日 - 南魚沼郡吉里村栃窪村富実村中目来田村上島村大富村(一部)と合併して、塩沢町を新設。
  • 1950年昭和25年)-『町制五十周年記念 塩沢町誌』刊行(町誌保存委員会長 鈴木雄太郎町長)[2][3]
  • 1956年(昭和31年)9月30日 - 南魚沼郡中之島村と合併し、塩沢町を新設。
  • 1957年(昭和32年)2月1日 - 南魚沼郡石打村上田村と合併し、塩沢町を新設。
  • 1966年(昭和41年)5月1日 - 南魚沼郡六日町と境界の一部を変更。
  • 2002年平成14年)12月 -『塩沢町史 通史編 上巻』刊行[4]
  • 2003年(平成15年)2月 -『塩沢町史 通史編 下巻』刊行[5]
  • 2005年(平成17年)10月1日 - 南魚沼市に編入され消滅。

行政

  • 町長就任者:田村寛一郎[6][7]、鈴木雄太郎、高野武彦 他

経済

産業

姉妹都市・提携都市

海外

教育

交通

鉄道路線

道路

高速道路

一般国道、県道

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

スキー場

祭事・催事

  • 祭事
    • 7月14 - 16日 塩沢まつり(住吉神社祭礼)
    • 2月 第3土曜 雪譜まつり

出身有名人

脚注

参考文献

  • 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。

関連項目

外部リンク

行政
観光



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「塩沢町」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
98% |||||

6
98% |||||

7
98% |||||

8
90% |||||


10
90% |||||

塩沢町のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



塩沢町のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの塩沢町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS