湯舟山とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 湯舟山の意味・解説 

湯舟山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/01/27 03:22 UTC 版)

湯舟山
湯舟山と標高300mの魚沼コシヒカリ栽培地
標高 790.1 m
所在地 日本 新潟県南魚沼市台上
位置 北緯36度59分48秒
東経138度54分35秒
座標: 北緯36度59分48秒 東経138度54分35秒
テンプレートを表示

湯舟山(ゆぶねやま)は、新潟県南魚沼市台上にある里山。標高は790.1m。ニタ沢ノ頭とも呼ばれる[1]

平成23年7月新潟・福島豪雨では、湯舟沢・ニタ沢・湯の平で土石流が発生[2]1977年昭和52年)山麓の湯舟原では、県営農地総合開発事業(20.5ha)により水平畑(にもなれば水田にもなる耕地)として整備、1982年(昭和57年)には湯舟原ブドウ生産組合がアグリコア越後ワイナリーのワイン原料用ブドウを生産。2004年平成16年)、にいがた緑の百年物語緑化事業で『金城山いちょう並木』として整備[3]南魚沼土地改良区登川右岸幹線用水路も通っている。

登山コース

アクセス

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 山の台帳(6201-6400)”. 新潟県と新潟県境の山『百山百色』. 2012年5月21日閲覧。
  2. ^ 2011年7月新潟・福島豪雨の被害、南魚沼市で撮影”. YouTube. 2012年5月21日閲覧。
  3. ^ 緑の里山・いちょう並木の会”. にいがた「緑」の百年物語. 2012年5月22日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「湯舟山」の関連用語

湯舟山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



湯舟山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの湯舟山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS