坊主めくりゲームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 坊主めくりゲームの意味・解説 

坊主めくりゲーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/03 07:48 UTC 版)

ザ・チャンス!」の記事における「坊主めくりゲーム」の解説

賞品金額十万一万、千の桁の数字を当てるゲーム1 - 9の9パネルは、姫(3つ)と坊主6つ)が隠れている。数字パネルに1ずつ選んだ数字パネル開けて数字コールし坊主が出るとはずれ。姫が出ると当たり。3つとも姫が出れば賞品獲得となる。

※この「坊主めくりゲーム」の解説は、「ザ・チャンス!」の解説の一部です。
「坊主めくりゲーム」を含む「ザ・チャンス!」の記事については、「ザ・チャンス!」の概要を参照ください。


坊主めくりゲーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/27 09:39 UTC 版)

三枝の国盗りゲーム」の記事における「坊主めくりゲーム」の解説

前半戦のクイズコーナーで獲得されなかった領地(8か所)を解答者1つずつ指定し解答者はその領地をいかに勘よく引くかで勝負が決まるという大逆転チャンス賭けたコーナーで、勘と運だけが試される順番当初前半クイズ獲得した領地少ない人を基点として右回り順で引いていった。画面上一番右側の人の次は、一番左側の人が引くことになっていた。後にこの順番クイズ獲得した領地少ない順に改められ前半では兜が置かれる場所に順番を示す番号札置かれるようになった。 8か所残っている領地中に坊主が2が所、姫が3か所に隠される解答者は順に残っている領地の中から1つ指定坊主引き当ててしまうとトロンボーンによる間の抜けた効果音流れ解答者獲得した領地没収される(その領地点滅態となる)。坊主も姫も隠されていない所を選ぶと、その領地のみ獲得出来る(シンプルなチャイム流れ三枝は「1点追加」とコメント)。そして姫を引き当てるファンファーレ流れ、その領地その時点で没収され点滅状態の領地獲得出来る。坊主が出る前で点滅している領地が無い状態で姫を引いても、選んだその領地1つしか獲得出来ない坊主イラスト赤色(頭をかいている・煙管咥えている)・水色左手でバイバイしている)・緑色アッカンベー)の4種類。 姫のイラスト青色水色黄色3種類。 坊主めくりゲームが2巡し、47都道府県がすべて領地として埋まった時点ゲーム終了となる。 領地指定が2巡してもまだ没収され点滅状態の領地残っている場合には、佐渡島配置された姫と坊主隠れている2枚パネルのうち1枚を引く。獲得している領地が一番多い解答者から引くかパスするかを選択出来る。挑戦者1人のみで、姫を当てれば領地獲得坊主だと解答者これまで獲得した領地がすべて没収・即消滅それまで獲得領地がすべて消灯)、点滅していた他の解答者領地没収前の解答者返還され終了となる。後に佐渡島に何も描かれていないパネル加えられ3枚になると、佐渡島での坊主、姫のパネル領地隠されたものと同じ扱いになった。よって1人目が坊主引いてもそこで終わらず2人以降回して姫が出るまで挑戦が続く。 最終決着をつけるため佐渡島は、2枚の頃は必ず誰か1人が、3枚の頃は最大で3人が挑戦しなければならない3枚の頃は、1人目がパスした場合2人目は必ず佐渡島挑戦することになる。 坊主めくりゲーム終了時領地を一番多く獲得した解答者優勝となり、海外旅行挑戦獲得する。この時にトップ複数いる場合は、じゃんけん優勝者決める。 解答者には坊主めくりゲーム終了時得点領地の数)に応じて賞金与えられる1点につき2000円。 この坊主めくりゲームは、ABC制作テレビ朝日系列全国開始前まで放送された『三枝の結婚ゲーム』の「絵めくりゲーム」でも行われており、『三枝の結婚ゲーム終了後ゲームだけがそのまま国盗りゲーム継承されたものである。 このコーナー始まった当初僧侶たちから苦情があった。古くから坊主めくりと言う遊びがあるからと説明して通じず、そこで東北地方のある古寺僧侶解答者として番組出演してもらったところ、その時から苦情は来なくなったという。

※この「坊主めくりゲーム」の解説は、「三枝の国盗りゲーム」の解説の一部です。
「坊主めくりゲーム」を含む「三枝の国盗りゲーム」の記事については、「三枝の国盗りゲーム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「坊主めくりゲーム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「坊主めくりゲーム」の関連用語

坊主めくりゲームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



坊主めくりゲームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのザ・チャンス! (改訂履歴)、三枝の国盗りゲーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS