坂越の船祭りとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 坂越の船祭りの意味・解説 

坂越の船祭り

名称: 坂越の船祭り
ふりがな さかごしのふねまつり
種別1: 風俗習慣
保護団体名: 坂越大避神社氏子
選択年月日 1992.02.25(平成4.02.25)
都道府県(列記): 兵庫県
市区町村(列記): 赤穂市坂越
代表都道府県 兵庫県
備考 所在地同一都道府県内のもの(このデータ種別1から移行しています)
解説文: 我が国には、神霊依代神輿などを御座船乗せて水上渡御する船祭りが、全国わたって広く行われているが、そのなかには華麗に飾りたてた御座船中心に多く警固船伴走船隊列組んで行われるものが見られる
 赤穂市坂越の大避【おおさけ】神社船祭りは、そのような船祭り海上盛大に行われる例の一つであるが、ここでは祭神である秦河勝はたのかわかつ】がこの地に渡来したという伝承再現する祭りとされ、神輿船【しんよせん】を中心に櫂伝馬船かいでんません】、獅子船【ししぶね】、頭人船【とうにんぶね】、楽船【がくぶね】、警固船【けいごせん】、歌船【うたぶね】など古風な形式保った和船十数艘が大規模な船行列を組んで湾口にある生島いきしま】の御旅所まで往復する祭りは、年ごと選ばれる頭人中心に行われ櫂伝馬組、獅子組、船歌組など、町内ごとに巧みに役割分担が行われて、伝統的な儀式形式がよく保たれている。
 祭礼第一日(宵宮)は、朝から生島において、河勝の墓とされる古墳の前で墓前祭が行われ、歌船が「磯廻り」と称して御船歌奏しながら浦々を巡り獅子組の青年子供たちによる獅子舞が町内を巡る。祭礼当日は、午前中櫂伝馬船による花回り船漕競争祭典のあと頭人たちによって行われる宮出し練り青年たちによる勇壮な橋板バタ掛けが行われる。船渡御には、船上獅子舞御船歌演じ続けられるこのように各種道具だてと儀礼芸能要素数多く含まれており、我が国における典型的な船祭りひとつとして記録作成等の措置講ずるのである


このページでは「国指定文化財等データベース」から坂越の船祭りを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から坂越の船祭りを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から坂越の船祭りを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「坂越の船祭り」の関連用語

坂越の船祭りのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



坂越の船祭りのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS