国連統計委員会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 国連統計委員会の意味・解説 

国連統計委員会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 07:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

国連統計委員会(こくれんとうけいいいんかい)は、1946年2月16日以降国連経済社会理事会に置かれている機能委員会であり、次の事項について経済社会理事会を援助している[1]

  1. 各国の統計の開発及び比較可能性の改善の促進
  2. 専門機関の統計事業の促進
  3. 事務局の中枢統計事務の改善
  4. 統計情報、解釈及び普及に関する国連諸機関への助言
  5. 統計及び統計方法全般の改善の促進
  6. 経済社会理事会の要請に応じて研究、勧告及び情報提供、その他の活動の実施

国連統計委員会は、24の委員国から1名ずつの代表24名によって構成され、原則として年に一度、2月~3月に国連本部ニューヨーク)で開催される[2]日本は、1962年から1969年の間及び1973年以降、国連統計委員会の委員国として同委員会に出席している[1]

国連統計委員会の委員国一覧表(2021年1月1日時点)[3]
地域 国名 任期開始年 任期終了年
アフリカ  エジプト 2018年 2021年
シエラレオネ 2020年 2023年
赤道ギニア 2018年 2021年
マダガスカル 2020年 2023年
南アフリカ共和国 2018年 2021年
アジア クウェート 2020年 2023年
サモア 2021年 2024年
韓国 2020年 2023年
日本 2021年 2024年
東欧 ジョージア 2020年 2023年
 チェコ 2020年 2023年
 ハンガリー 2021年 2024年
ロシア 2018年 2021年
ラテンアメリカカリブ  コロンビア 2021年 2024年
ブラジル 2020年 2023年
ペルー 2018年 2021年
メキシコ 2021年 2024年
西欧その他 アメリカ合衆国 2020年 2023年
イギリス 2021年 2024年
オランダ 2018年 2021年
カナダ 2018年 2021年
スイス 2021年 2024年
 デンマーク 2018年 2021年
ドイツ 2021年 2024年

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  国連統計委員会のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国連統計委員会」の関連用語

国連統計委員会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国連統計委員会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国連統計委員会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS