国内有数のシェアを有する主な製品
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/06 11:28 UTC 版)
「三島光産」の記事における「国内有数のシェアを有する主な製品」の解説
連続鋳造用モールド 精錬された溶鋼を凝固させて連続的に鋼を製造する鉄鋼の連続鋳造プロセスの心臓部分である鋳型および周辺装置、国内シェア75%前後。当社の開発により連続鋳造技術は実用に耐えうるものとなり、その後急速に普及、製鉄所内の工場がまるまる一つ不要になるほどの生産革命を引き起こした。多くの特許を持ち、世界的にもその技術評価は高く、スペイン、ロシア、サウジアラビア、インド、インドネシア、韓国、ブラジル等、世界各国の企業から共同事業や技術協力のオファーがあっている。ロシア、インドに子会社がある。 ICトレイ 半導体の運搬に使われる導電性樹脂を使った成形品。原材料の製造も手掛ける。国内シェア40%前後。関連会社と協力会社を合わせ、アジア4カ国(5カ所)に生産拠点があり、米国、EUを始めとした世界12カ所の国や地域へ販売している。 MRI用磁場キャンセラー 医療用MRIにノイズを与えてしまう周辺磁場を打ち消す磁場キャンセラー装置。国内シェア50%前後。海外では国内に比べMRIの施設が大きく周辺磁場の影響を受けにくいことや、MRI自体に国内ほどの精度が求められなかったことから、現状では販売は国内と台湾のみとなっている。最近では中国等で高度先端医療のニーズが高まっており、海外へ積極的に拡販することも検討されている。
※この「国内有数のシェアを有する主な製品」の解説は、「三島光産」の解説の一部です。
「国内有数のシェアを有する主な製品」を含む「三島光産」の記事については、「三島光産」の概要を参照ください。
- 国内有数のシェアを有する主な製品のページへのリンク