国保小見川総合病院
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/27 10:00 UTC 版)
![]() |
![]() |
|
---|---|
情報 | |
正式名称 | 地方独立行政法人香取おみがわ医療センター |
前身 | 国保小見川総合病院 |
標榜診療科 | 内科 循環器内科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 リハビリテーション科 放射線科 歯科 |
許可病床数 | 100床 |
職員数 | 188名(令和7年4月1日現在) |
管理者 | 桑原 憲一 |
開設年月日 | 令和元年9月1日 |
所在地 |
〒289-0332
千葉県香取市南原地新田438番地1
|
外部リンク | 香取おみがわ医療センター |
PJ 医療機関 |
香取おみがわ医療センター(かとりおみがわいりょうセンター)は千葉県香取市に所在する病院。
沿革
診療科
令和7年4月1日現在[5]
部門
令和7年7月1日現在[6]
- 看護部
- 薬剤科
- 放射線科
- 臨床検査科
- リハビリテーション科
- 臨床工学科
- 臨床栄養科
- 消化器内視鏡部門
- 地域医療支援室
- 委員会
建物構造
交通アクセス
車
- 東関東自動車道「佐原香取インターチェンジ」から約10 km、約20分。
電車
高速バス
- バスターミナル東京八重洲から京成バス千葉イースト[注釈 1]が運行している高速バス「銚子 - 東京線」の「小見川ルート」、「佐原・小見川ルート」、「佐原ルート」[8]いずれかに乗車。
- 小見川ルート、佐原・小見川ルートの場合、「小見川支所」下車。徒歩約5分。
- 佐原ルートの場合、「小見川駅」下車。タクシーで約3分。徒歩約15分。
脚注
注釈
- ^ 旧・千葉交通。
出典
- ^ “地方独立行政法人香取おみがわ医療センター 令和4年度年度計画” (PDF). 地方独立行政法人香取おみがわ医療センター. p. 1 (2022年4月). 2025年7月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年7月27日閲覧。
- ^ “香取おみがわ医療センターの現状について” (PDF). 香取市. p. 1 (2021年8月3日). 2025年7月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年7月27日閲覧。
- ^ “広報かとり NO.294” (PDF). 香取市. pp. 1.4-5 (2019年9月). 2025年7月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年7月27日閲覧。
- ^ “令和4年4月1日から地方独立行政法人に移行します | 香取おみがわ医療センター”. 地方独立行政法人香取おみがわ医療センター (2021年8月20日). 2025年7月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年7月27日閲覧。
- ^ “病院概要 | 香取おみがわ医療センター”. 地方独立行政法人香取おみがわ医療センター. 2025年7月24日閲覧。
- ^ “診療科・部門紹介 | 香取おみがわ医療センター”. 地方独立行政法人香取おみがわ医療センター. 2025年7月27日閲覧。
- ^ a b “病院パンフレット” (PDF). 地方独立行政法人香取おみがわ医療センター. p. 3. 2025年7月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年7月27日閲覧。
- ^ “銚子東京線時刻表” (PDF). 京成バス千葉イースト. p. 2 (2023年12月16日). 2025年7月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年7月27日閲覧。
外部リンク
- 国保小見川総合病院のページへのリンク