同期生横綱とは? わかりやすく解説

同期生横綱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 08:23 UTC 版)

横綱」の記事における「同期生横綱」の解説

初土俵場所代四股名昇進場所 最終場所代四股名昇進場所最終場所代四股名昇進場所最終場所1903年6月場所 19常陸山谷右エ門 1903年6月 1914年5月 20代 梅ヶ谷藤太郎 (2代) 1903年6月 1915年6月 1910年1月場所 26大錦卯一郎 1916年5月 1922年1月 30代 西ノ海嘉治郎 (3代) 1922年5月 1928年10月 31常ノ花寛市 1924年1月 1930年10月 1968年7月場所 56若乃花幹士 (2代) 1978年7月 1983年1月 59隆の里俊英 1983年9月 1986年1月 1979年3月場所 60代 双羽黒光司 1986年7月 1987年11月 61北勝海信芳 1987年7月 1992年3月 1988年3月場所 64曙太郎 1993年1月 2001年1月 65貴乃花光司 1995年1月 2003年1月 66若乃花勝 1998年7月 2000年3月 常陸山2代梅ヶ谷は、共に横綱昇進同時2代若乃花隆の里貴乃花3代若乃花は、共に同日部屋入門貴乃花3代若乃花の間で一度だけ実現した兄弟優勝決定戦は、若乃花大関時代であり、「同日部屋入門の同期生横綱による優勝決定戦」はまだ実現していない。

※この「同期生横綱」の解説は、「横綱」の解説の一部です。
「同期生横綱」を含む「横綱」の記事については、「横綱」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「同期生横綱」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「同期生横綱」の関連用語

同期生横綱のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



同期生横綱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの横綱 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS