各民放の動向
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/03 05:36 UTC 版)
放送法が改正・施行され放送持株会社が解禁された後、まず在京の民放キー局が持株会社制導入に向けて動いた。以下、一覧として表すと共に、実施された順に述べる。 認定放送持株会社の一覧順位放送持株会社(愛称・略称)会社設立日持株会社移行日地上波テレビ放送局地上波ラジオ放送局衛星放送チャンネル本社所在地上場証券取引所1フジ・メディア・ホールディングス 1957年11月18日 2008年10月1日 フジテレビジョン仙台放送 ニッポン放送 BSフジフジテレビONE スポーツ・バラエティフジテレビTWO ドラマ・アニメフジテレビNEXT ライブ・プレミアム 東京都港区 東証プライム 4676 2TBSホールディングス 1951年5月17日 2009年4月1日 TBSテレビ TBSラジオ BS-TBSTBS NEWSTBSチャンネル 東証プライム 9401 3テレビ東京ホールディングス 1968年7月1日(テレビ東京設立日) 2010年10月1日(テレビ東京ホールディングス設立日) テレビ東京 - BSテレ東アニメシアターX 東証プライム 9413 4日本テレビホールディングス(日テレホールディングス) 1952年10月28日 2012年10月1日 日本テレビ放送網 アール・エフ・ラジオ日本 BS日テレ日テレNEWS24日テレジータス日テレプラス 東証プライム 9404 5中部日本放送 1950年12月15日 2014年4月1日 CBCテレビ CBCラジオ - 愛知県名古屋市中区 名証プレミア 9402 6テレビ朝日ホールディングス 1957年11月1日 テレビ朝日 - BS朝日テレ朝チャンネルCNNj 東京都港区 東証プライム 9409 7RKB毎日ホールディングス 1951年6月29日 2016年4月1日 RKB毎日放送(ラジオ部門の通称はRKBラジオとなっている) - 福岡県福岡市早良区 福証 9407 8MBSメディアホールディングス 1950年7月28日 2017年4月1日 毎日放送(MBSテレビ) MBSラジオ GAORA 大阪府大阪市北区 (非上場) 9朝日放送グループホールディングス 1951年3月15日 2018年4月1日 朝日放送テレビ(ABCテレビ) 朝日放送ラジオ(ABCラジオ) スカイ・エー 大阪府大阪市福島区 東証プライム 9405 10RSKホールディングス 1953年4月1日 2019年4月1日 RSK山陽放送(テレビ部門の呼称はRSKテレビとなっている) RSK山陽放送(ラジオ部門の呼称はRSKラジオとなっている)エフエム高松コミュニティ放送 - 岡山県岡山市北区 (非上場) 11KBCグループホールディングス 1953年8月21日 2023年4月1日(予定) 九州朝日放送(ラジオ部門の通称はKBCラジオとなっている) - 福岡県福岡市中央区 (非上場) ※傘下の放送局・チャンネルは連結子会社・出資比率の高い子会社またはそれによる物を記載。
※この「各民放の動向」の解説は、「放送持株会社」の解説の一部です。
「各民放の動向」を含む「放送持株会社」の記事については、「放送持株会社」の概要を参照ください。
- 各民放の動向のページへのリンク