助動詞haberの活用とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 助動詞haberの活用の意味・解説 

助動詞haberの活用

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 02:02 UTC 版)

スペイン語」の記事における「助動詞haberの活用」の解説

助動詞haberの活用形は、過去分詞あわせて完了時制をつくる。下記の表では、「sido」が動詞ser過去分詞形。 叙法直説法接続法複合時制現在完了過去完了未来完了過去未来完了現在完了過去完了未来完了1人称単数he sido había sido habré sido habría sido haya sido hubiera / hubiese sido hubiere sido 2人称単数has sido habías sido habrás sido habrías sido hayas sido hubieras / hubieses sido hubieres sido 3人称単数ha sido había sido habrá sido habría sido haya sido hubiera / hubiese sido hubiere sido 1人称複数hemos sido habíamos sido habremos sido habríamos sido hayamos sido hubiéramos / hubiésemos sido hubiéremos sido 2人称複数habéis sido habíais sido habréis sido habríais sido hayáis sido hubierais / hubieseis sido hubiereis sido 3人称複数han sido habían sido habrán sido habrían sido hayan sido hubieran / hubiesen sido hubieren sido 上記のように、過去が点過去と線過去にはっきり分かれているのが特徴である。点過去過去のある時点起こったことを述べるときに用いる。線過去フランス語イタリア語の文法で「半過去」と呼ばれるものに相当し過去一定の期間における継続的な状態を述べるときに用いる。点過去と線過去を、それぞれ不定過去」と「不完了過去」と呼ぶこともある。また点過去は単に「過去ということもある。なお、pretérito perfectoは現在完了のことであり、完了過去とも言われるが、完了過去を点過去の意味用い場合もあり、現在完了の意味での完了過去との区別のために、形式注目して単純完了過去と呼ぶ場合もある。また、中南米諸国普及している“ベリョ文法”(ベネズエラ出身チリ大学創始した人文学者、アンドレス・ベリョ(ベーリョ)が提唱)では、「点過去」を pretérito過去)、「線過去」を copretérito (あえて訳せば“副過去”)と呼んでいる。また、先述の pretérito perfecto に関しても、「現在完了」は pretérito perfecto compuesto (複合完了過去)、「点過去」は pretérito perfecto simple (単純完了過去)が、スペイン王アカデミア文法用語として紹介されている)El avión salió el lunes.(飛行機月曜日出発した。)点過去の例El avión salía cada lunes.(飛行機月曜日毎に出発していた。)線過去の例接続法は、予想憶測希望など、事実であると認識していないときに使われる。たとえば「〜と思っている」という文では「〜」の部分事実であると認識しているので直説法使われるが、「〜とは思っていない」と言うときは、「〜」を事実認識していないので接続法使われる。Creo que María está en casa. (私はマリアは家にいると思う。)estáはestarの直説法現在形。 No creo que María esté en casa.(私はマリアは家にいると思わない。)estéはestarの接続法現在形。 希望から、弱い命令の意味にも使われる。¡Ojalá sea bonita!(かわいいといいなぁseaser(〜である)の接続法。 Hable.(話してください。)hablarの接続法現在形で命令依頼)を表わしている。 接続法過去語尾は-ra型と-se型の2種類があるが、一般には-ra型が用いられる。-se型の活用堅苦しい印象与えいわゆる文語用いられる。 @media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}能格動詞は、再帰代名詞(se/me/te/nos/os)をとる再帰動詞の形で表現される[要出典]。このとき、再帰代名詞とともに一つ動詞であると考えることも多い。(levantarse, acostarse, lavarse, fumarse, irseなど。)この場合動詞基本形を示す際には左記のように代名詞語尾につけた一つ単語のように表記するが、文中動詞活用される代名詞分かれて前置される。なお、命令文場合には能格動詞活用されても代名詞は前置されないことが多い。No puedo levantarme tan temprano(そんなに早く起きる事はできない。) 再帰動詞が1単語として扱われる例。 Me fumo cigarrillos.(私はタバコを吸う。)fumarse → me fumoの活用の例。 ¡Vete rápido!(さっさと行け!)命令形の例。

※この「助動詞haberの活用」の解説は、「スペイン語」の解説の一部です。
「助動詞haberの活用」を含む「スペイン語」の記事については、「スペイン語」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「助動詞haberの活用」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「助動詞haberの活用」の関連用語

助動詞haberの活用のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



助動詞haberの活用のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスペイン語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS