劉乂の死
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/27 04:41 UTC 版)
317年1月、漢軍が長安から東に兵を派遣して弘農郡を攻撃した。太守の宋哲は江東に逃走した。 2月、劉聡は従弟の劉暢に晋の滎陽郡太守李矩を攻撃させた。劉暢は韓の古砦に駐軍すると李矩に使者を送った。李矩は偽って劉暢に降伏し、喜んだ劉暢は宴会を開いた。諸将が酔い潰れた頃、李矩が夜襲を仕掛け、勇士1000人を選ぶと郭誦に命じて劉暢を攻撃させた。漢軍は大敗して数1000人が斬られ、劉暢は敗走した。 3月、劉粲は王平に命じて「詔によれば都に異変が起ころうとしております。武具を集めて備えられますように」と劉乂に向かって発言させた。劉乂はこれを信じ、宮臣に命じて宮殿に武具を集めさせた。劉粲は使者を靳準・王沈のもとへ派遣して「王平によれば東宮が非常事態に備えているとのことだが、どうすべきか」と問うた。靳準がこれを報告すると、劉聡は大いに驚き「そのようなことがあるのか」と言った。王沈らが声を揃えて「臣らは久しくこのことを聞き知っておりましたが、陛下が信用されないことを恐れていたのです」と言った。劉聡は劉粲に命じて東宮を包囲させた。劉粲は王沈・靳準に命じて氐族・羌族の酋長10人余りを捕えて肉刑を加えさせ、劉乂と共に反逆を謀ったと嘘の自白をさせた。また、劉乂と親しくしていた大臣および官属数十人が誅殺されたが、彼らはみな靳準や宦官たちが普段から憎んでいた人々だった。劉聡が王沈らに対して「今になって卿らがいかに朕に対して忠誠を尽くしていたかを知った。さきに言を用いなかったことから知っていても言わないことのないように」と言った。 4月、劉乂は廃されて北部王に降格となった。間もなく、劉粲の命令で靳準が刺客を放って、劉乂は殺害された。 劉乂は温厚な性格で、寛大な人柄であったために、多くの兵卒から慕われていた。 劉乂が殺害されたと聞くと、異母兄の劉聡は慟哭して「朕の兄弟で残るはただ2人となっていたのに、相容れることができなかった。どうやって天下に朕の心を知らしめることができようか」と嘆いた。 この一件で東宮四衛の兵1万5000人余りを生き埋めにして殺し、このため平陽の町は空虚となった。また、氐族・羌族の10万部落余りが反乱を起こし、靳準を行車騎大将軍としてこれを討伐させた。 劉聡の領域内において蝗が大発生し、平陽や冀州・雍州で最も酷かった。靳準がこれの対処にあたったが、その最中二人の子が突然死亡したという。 7月、殊死以下に大赦を施行し、劉粲を皇太子に立て、相国・大単于に任じ、以前通りに朝政を統べさせた。
※この「劉乂の死」の解説は、「劉聡」の解説の一部です。
「劉乂の死」を含む「劉聡」の記事については、「劉聡」の概要を参照ください。
- 劉乂の死のページへのリンク