函南原生林
![]() |
![]() |
1.森林の状況 |
2.水源の状況 |
3.地域の概況 |
4.アクセス |
問い合わせ先:箱根山禁伐林組合 ℡0559-78-2250 |
函南原生林
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 14:22 UTC 版)
函南町北東部来光川の源流部に位置する標高460 - 680mの約14.0haの地域。鞍掛山の南西斜面に広がる原生林で、樹齢100年前後と思われるヒメシャラ・ブナ・イヌシデなど温帯林の代表種や、推定樹齢500年以上ともいわれるアカガシなど、目をみはるような巨樹も点在している。学術的に首都圏の近くに原生林が残っていることは希少である。江戸時代は幕府領であったが明治13年に民有林となり、現在箱根山禁伐林組合の管理下で入山禁止となっている。
※この「函南原生林」の解説は、「函南町」の解説の一部です。
「函南原生林」を含む「函南町」の記事については、「函南町」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- 函南原生林のページへのリンク