兵庫県道573号芦屋鳴尾浜線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/25 12:59 UTC 版)
一般県道 | |
---|---|
兵庫県道573号 芦屋鳴尾浜線 一般県道 芦屋鳴尾浜線 |
|
総延長 | 6.337 km |
起点 | 芦屋市緑町【北緯34度43分9.7秒 東経135度18分20.3秒 / 北緯34.719361度 東経135.305639度】 |
終点 | 西宮市鳴尾浜【 北緯34度41分52.8秒 東経135度21分47.2秒 / 北緯34.698000度 東経135.363111度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
兵庫県道722号東灘芦屋線
![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
兵庫県道573号芦屋鳴尾浜線(ひょうごけんどう573ごう あしやなるおはません)は、兵庫県芦屋市から西宮市に至る一般県道である。
概要
阪神高速5号湾岸線の側道的な道路である。夕日や夜景がきれいな道路として有名。通称「無料湾岸」。芦屋浜を起点に南芦屋浜へ潮風大橋を渡り、陽光町で阪神高速5号湾岸線と並走する深江浜から来た兵庫県道722号東灘芦屋線に交差し、阪神高速5号湾岸線に沿って鳴尾浜に至る。
平成30年台風第21号により、甲子園浜 - 鳴尾浜間の鳴尾橋に船舶が衝突して通行止となった。橋桁の交換で約1年後の2019年(令和元年)9月4日に復旧完了、通行止解除[1]。
路線データ
路線状況
通称
- 無料湾岸
道路施設
橋梁
- 潮風大橋(芦屋市)
- 夙川橋(芦屋市 - 西宮市)
- 西宮港大橋(西宮市)
- 鳴尾橋(西宮市)
地理
通過する自治体
交差する道路
交差する道路 | 市町村名 | 交差する場所 | |
---|---|---|---|
兵庫県道722号東灘芦屋線 | 芦屋市 | 陽光町 | |
![]() |
陽光町 | 5-11 南芦屋浜出入口 | |
![]() |
西宮市 | 西宮浜2丁目 | 5-10 西宮浜出入口 |
![]() |
甲子園浜1丁目 | 5-09 甲子園浜出入口 | |
![]() |
鳴尾浜1丁目 | 鳴尾浜交差点 / 終点 5-08 鳴尾浜出入口 |
沿線
- 芦屋公園
- 兵庫県立芦屋特別支援学校
阪神高速5号湾岸線 南芦屋浜PA
- 西宮市立総合教育センター付属西宮浜義務教育学校
- 甲子園浜野球場
- 甲子園浜公園
脚注
関連項目
固有名詞の分類
兵庫県道 |
兵庫県道508号瀬利小田中線 兵庫県道714号大屋関宮線 兵庫県道573号芦屋鳴尾浜線 兵庫県道204号社町停車場線 兵庫県道509号桑原栗柄線 |
- 兵庫県道573号芦屋鳴尾浜線のページへのリンク