兵庫県道7号青垣柏原線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 兵庫県道 > 兵庫県道7号青垣柏原線の意味・解説 

兵庫県道7号青垣柏原線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/12 02:48 UTC 版)

主要地方道
兵庫県道7号 青垣柏原線
主要地方道 青垣柏原線
総延長 13.343 km
起点 丹波市青垣町小倉【北緯35度14分59.6秒 東経134度59分53.7秒 / 北緯35.249889度 東経134.998250度 / 35.249889; 134.998250 (県道7号起点)
終点 丹波市柏原町柏原【北緯35度8分7.9秒 東経135度4分26.9秒 / 北緯35.135528度 東経135.074139度 / 35.135528; 135.074139 (県道7号終点)
接続する
主な道路
記法
国道427号
E72 北近畿豊岡自動車道
兵庫県道78号丹波加美線
国道175号
国道176号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

兵庫県道7号青垣柏原線(ひょうごけんどう7ごう あおがきかいばらせん)は、兵庫県丹波市青垣町から丹波市柏原町を結ぶ県道主要地方道)である。

概要

起点付近
丹波市青垣町小倉で撮影
単独区間の終点付近
丹波市氷上町稲継で撮影

路線データ

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 起点:丹波市青垣町小倉(小倉交差点、国道427号交点)
  • 終点:丹波市柏原町柏原(柏原北交差点、国道176号交点)
  • 総延長:13.343 km

歴史

かつては当時の朝来郡和田山町(現:朝来市和田山町)まで結ばれていたために標識にその名残が残る
丹波市氷上町稲継で撮影
  • 1954年1月20日、主要地方道柏原和田山線を認定
  • 1971年7月1日、兵庫県道7号柏原和田山線となる。
  • 1982年7月1日、兵庫県道7号主要地方道青垣柏原線へ改称される(1981年4月30日に国道427号線が制定され、1982年4月1日に施行されたため、線名改称時に国道427号線重複区間を廃止)。
  • 1993年平成5年)5月11日 - 建設省から、県道青垣柏原線が青垣柏原線として主要地方道に指定される[1]

路線状況

別名

重複区間

道の駅

地理

通過する自治体

交差する道路

交差する道路 交差する場所
国道427号
国道429号 重複
青垣町小倉 小倉交差点 / 起点
E72 北近畿豊岡自動車道 青垣町佐治 青垣IC[注釈 2]
京都府道・兵庫県道109号福知山山南線 重複区間起点 氷上町
兵庫県道282号沼市島線 氷上町沼
京都府道・兵庫県道109号福知山山南線 重複区間終点 氷上町御油 御油交差点
兵庫県道283号絹山市島線 氷上町香良
兵庫県道285号賀茂春日線 氷上町桟敷(さじき) 桟敷交差点
兵庫県道78号丹波加美線 氷上町氷上 氷上交差点
E72 北近畿豊岡自動車道 氷上町横田 氷上インター前交差点
氷上IC
国道175号 重複区間起点
国道176号 重複区間起点
氷上町稲継 稲継交差点
国道175号 重複区間終点
国道176号 重複区間終点
氷上町横田 横田交差点
国道176号 柏原町柏原 柏原北交差点 / 終点

脚注

注釈

  1. ^ 兵庫県の募集によって付けられた、国道176号 - 県道青垣柏原線 - 国道427号の愛称[2]
  2. ^ 信号機なし。

出典

  1. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
  2. ^ 丹波の森街道”. 兵庫県 (2011年6月8日). 2013年4月13日閲覧。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「兵庫県道7号青垣柏原線」の関連用語

兵庫県道7号青垣柏原線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



兵庫県道7号青垣柏原線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの兵庫県道7号青垣柏原線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS