兵庫県道520号大沢岩野辺線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/06 08:28 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年11月)
|
一般県道 | |
---|---|
兵庫県道520号 大沢岩野辺線 一般県道 大沢岩野辺線 |
|
総延長 | 7.665 km |
起点 | 宍粟市山崎町小茅野(こがいの)【北緯35度6分45.1秒 東経134度28分11.2秒 / 北緯35.112528度 東経134.469778度】 |
終点 | 宍粟市千種町岩野辺【 北緯35度8分55.5秒 東経134度29分19.8秒 / 北緯35.148750度 東経134.488833度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
兵庫県道154号千種新宮線
兵庫県道429号岩野辺山崎線
![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
兵庫県道520号大沢岩野辺線(ひょうごけんどう520ごう おおさわいわのべせん)は、兵庫県宍粟市を通る一般県道である。
概要
宍粟市山崎町小茅野(こがいの)から宍粟市千種町岩野辺に至る。
とりがたわ道路の供用開始に伴い国道429号の路線が変更される際、その旧道のうち当路線との交点からとりがたわ道路との交点までの区間を編入するため、2008年(平成20年)8月1日兵庫県告示第796号により起点を変更するとともに路線名を変更し、同年11月11日兵庫県告示1,120号により旧国道429号の一部を編入した。
路線データ
- 起点:宍粟市山崎町小茅野(千種町交差点、兵庫県道154号千種新宮線交点)
- 終点:宍粟市千種町岩野辺(国道429号交点、兵庫県道429号岩野辺山崎線起点)
- 総延長:7.665 km
- 通行不能区間:宍粟市山崎町小茅野 - 宍粟市千種町鷹巣
- 補償交渉、保安林解除等の処理および千種町側区間の概成工事が完了しており、今後山崎町側の工事が開始される予定。通行不能解消までにはしばらく時間がかかる。
歴史
路線状況
重複区間
- 兵庫県道429号岩野辺山崎線(宍粟市千種町岩野辺)
地理
通過する自治体
交差する道路
交差する道路 | 交差する場所 | |
---|---|---|
兵庫県道154号千種新宮線 | 山崎町小茅野(こがいの) | 千種町交差点 / 起点 |
通行不能区間 | ||
兵庫県道429号岩野辺山崎線 重複区間起点 | 千種町岩野辺 | |
国道429号 兵庫県道429号岩野辺山崎線 重複区間終点 |
千種町岩野辺 | 終点 |
沿線
- 紅葉橋
- 千草カントリークラブ
関連項目
固有名詞の分類
兵庫県道 |
兵庫県道377号野村明石線 兵庫県道331号姥ヶ茶屋伊丹線 兵庫県道520号大沢岩野辺線 兵庫県道505号新宮林田線 兵庫県道252号佐々木小谷線 |
- 兵庫県道520号大沢岩野辺線のページへのリンク