兵庫県道148号大久保稲美加古川線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/16 14:44 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年10月) |
一般県道 | |
---|---|
兵庫県道148号 大久保稲美加古川線 一般県道 大久保稲美加古川線 | |
総延長 | 15.358 km |
起点 | 兵庫県明石市大久保町駅町2丁目【北緯34度41分1.7秒 東経134度56分24.0秒 / 北緯34.683806度 東経134.940000度】 |
主な 経由都市 |
神戸市西区 加古郡稲美町 |
終点 | 兵庫県加古川市加古川町篠原町【北緯34度46分3.2秒 東経134度50分25.0秒 / 北緯34.767556度 東経134.840278度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() E93 第二神明道路 兵庫県道65号神戸加古川姫路線 兵庫県道84号宗佐土山線 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
兵庫県道148号大久保稲美加古川線(ひょうごけんどう148ごう おおくぼいなみかこがわせん)は、兵庫県明石市から加古川市に至る一般県道である。
概要
路線データ
- 起点:明石市大久保町駅前2丁目(国道大久保交差点、国道2号・兵庫県道380号江井ヶ島大久保停車場線交点)
- 終点:加古川市加古川町篠原町(JR西日本山陽本線・加古川線 加古川駅前)
- 総延長:15.358 km
路線状況
重複区間
- 兵庫県道65号神戸加古川姫路線(加古郡稲美町加古)
道路施設
橋梁
地理
兵庫県神戸市西区高丘6丁目で撮影
兵庫県神戸市西区岩岡町岩岡で撮影
兵庫県加古郡稲美町加古で撮影
兵庫県加古郡稲美町加古で撮影
通過する自治体
交差する道路
交差する道路 | 市町村名 | 交差する場所 | ||
---|---|---|---|---|
国道2号 兵庫県道380号江井ヶ島大久保停車場線 |
明石市 | 大久保町駅前2丁目 | 国道大久保交差点 / 起点 | |
兵庫県道384号平荘大久保線 | 大久保町大窪 | 大窪北交差点 | ||
E93 第二神明道路 | 大久保町大窪 | 7 大久保IC | ||
兵庫県道379号岩岡魚住線 | 神戸市 | 西区 | 上新地1丁目 | |
兵庫県道378号六分一神出線 | 加古郡 | 稲美町 | 印南 | 印南西場交差点 |
兵庫県道514号志染土山線 | 蛸草 | 蛸草交差点 | ||
兵庫県道381号野谷平岡線 | 蛸草 | 愛宕東交差点 | ||
兵庫県道65号神戸加古川姫路線 重複区間起点 | 加古 | |||
兵庫県道65号神戸加古川姫路線 重複区間終点 | 加古 | 五軒屋交差点 | ||
兵庫県道84号宗佐土山線 | 加古 | 上新田交差点 | ||
兵庫県道384号平荘大久保線 | 中一色 | 中一色交差点 | ||
兵庫県道383号八幡別府線 | 加古川市 | 野口町水足 | 福沢交差点 | |
兵庫県道18号加古川小野線 / 東播磨南北道路 | 野口町水足 | 水足東交差点[注釈 1] | ||
兵庫県道18号加古川小野線 / 東播磨南北道路 | 野口町水足 | [注釈 1] | ||
兵庫県道386号野口尾上線 | 野口町水足 | |||
国道2号 / 加古川バイパス | 加古川町溝之口 | 溝之口北交差点[注釈 2] |
交差する鉄道
沿線
脚注
注釈
出典
関連項目
固有名詞の分類
兵庫県道 |
兵庫県道71号富島久留麻線 兵庫県道89号村岡小代線 兵庫県道148号大久保稲美加古川線 兵庫県道309号福住三田線 兵庫県道531号茅野福岡線 |
- 兵庫県道148号大久保稲美加古川線のページへのリンク