白ヶ池川
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/16 13:54 UTC 版)
加古川水系曇川支流・別府川(下記参照)分水系の二級河川。河川管理上は加古川市野口町の水足と北野の境界地に水源があることになっているが(白ヶ池川原点地図)、曇川に架かる稲美町の三谷橋(兵庫県道148号大久保稲美加古川線橋梁)下で取水した水路が皿池〜戸ヶ池を経て白ヶ池川に流入している。加古川バイパスと兵庫県道386号野口尾上線の交差点下で新井用水と交差し、ほどなく別府川に合流する。長さは約3キロ。
※この「白ヶ池川」の解説は、「草谷川」の解説の一部です。
「白ヶ池川」を含む「草谷川」の記事については、「草谷川」の概要を参照ください。
- 白ヶ池川のページへのリンク