新井用水
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/03/16 21:12 UTC 版)
- 新井用水 (日野市)(あらいようすい) - 東京都日野市にある用水
- 新井用水 (加古川市)(しんゆようすい) - 兵庫県加古川市にある用水
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
新井用水
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/16 13:54 UTC 版)
新井(しんゆ)用水は、五ヶ井用水と同時に開削された用水路で、取水も同じ場所で行われる。五ヶ井用水と並行するが曇川をサイフォンで潜り、曇川・JR加古川線と並行しつつ日岡山公園の北側を迂回し南下、加古川バイパス・JR山陽本線・国道2号と交差した後に東へ向きを変え加古郡播磨町に入り、喜瀬川もサイフォンで潜り(喜瀬川サイフォン地図)、国道250号(明姫幹線)・山陽新幹線・山陽電鉄本線と交差して大池に至る約14キロの長さを、わずか一年で開削した(大池地図)。
※この「新井用水」の解説は、「草谷川」の解説の一部です。
「新井用水」を含む「草谷川」の記事については、「草谷川」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- 新井用水のページへのリンク