西宮浜出入口
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/01 02:04 UTC 版)
西宮浜出入口 | |
---|---|
所属路線 | 阪神高速5号湾岸線 |
IC番号 | 5-10 |
本線標識の表記 | 西宮浜 |
起点からの距離 | 15.0 km(南港北出入口起点) |
◄甲子園浜出入口 (0.9 km)
(2.1 km) 南芦屋浜PA►
|
|
接続する一般道 | 兵庫県道573号芦屋鳴尾浜線 |
供用開始日 | 1994年4月2日 |
通行台数 | x台/日 |
所在地 | 〒659-0034 兵庫県西宮市西宮浜 |
備考 | 入口はETC専用 |
西宮浜出入口(にしのみやはまでいりぐち)は、兵庫県西宮市西宮浜の阪神高速道路5号湾岸線の出入口。天保山方面のみ出入口のあるハーフICである。
2022年(令和4年)5月27日0時から、入口がETC専用となっている[1]。
名神高速道路と阪神高速5号湾岸線を連絡する名神湾岸連絡線が事業中であり、本出入口に併設して西宮浜ジャンクションが設置される予定である。西宮浜JCTでは名神湾岸連絡線と阪神高速5号湾岸線両方向と接続する計画である。また、名神湾岸連絡線側にも一般道との出入口が設置される計画である[2]。
道路
料金所
西宮浜料金所
- ブース数:2
- ETC専用:1
- ETC/サポート:1
周辺
- 西宮市立西宮浜小学校
- 西宮市立西宮浜中学校
- 西宮大橋
- 阪神米穀
- 西宮マリナパーク
- 新西宮ヨットハーバー
- 阪神バス西宮浜営業所
隣
脚注
- ^ “2022年5月27日(金)から阪神高速の5か所の料金所でETC専用運用を開始します。” (日本語) (PDF) (プレスリリース), 阪神高速道路, (2022年4月5日) 2022年4月9日閲覧。
- ^ “名神湾岸連絡線 (PDF)”. 国土交通省近畿地方整備局兵庫国道事務所 (2019年9月). 2022年12月16日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 西宮浜出入口のページへのリンク