西宮市立総合教育センター付属西宮浜義務教育学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西宮市立総合教育センター付属西宮浜義務教育学校の意味・解説 

西宮市立総合教育センター付属西宮浜義務教育学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/02 04:08 UTC 版)

西宮市立総合教育センター付属西宮浜義務教育学校

西校舎

東校舎
北緯34度42分57秒 東経135度19分45秒 / 北緯34.71583度 東経135.32903度 / 34.71583; 135.32903座標: 北緯34度42分57秒 東経135度19分45秒 / 北緯34.71583度 東経135.32903度 / 34.71583; 135.32903
国公私立の別 公立学校
設置者 西宮市
併合学校 西宮市立西宮浜小学校
西宮市立西宮浜中学校
校訓 自立・協働・創造
設立年月日 2020年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C228210000050
所在地 662-0934
兵庫県西宮市西宮浜4丁目
3番12号(西校舎)
2番31号(東校舎)
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

西宮市立総合教育センター付属西宮浜義務教育学校(にしのみやしりつそうごうきょういくセンターふぞく にしのみやはまぎむきょういくがっこう)は、兵庫県西宮市西宮浜にある義務教育学校

概要

西宮市で初めての義務教育学校である。前身校である西宮市立西宮浜小学校西宮市立西宮浜中学校が開校して以来、児童生徒や地域の人々に愛された「西宮浜」という地名に、当校の校種である「義務教育学校」を合わせ、さらに先進的な教育や研究を推進し、魅力ある学校づくりを進めるために、西宮市立総合教育センターの付属校としたため、校名は「西宮市立総合教育センター付属西宮浜義務教育学校」となった[1]

沿革

略歴

西宮市立総合教育センター付属西宮浜義務教育学校は、2020年4月1日に開校[2]

年表

  • 2020年令和2年)4月1日 - 西宮市立西宮浜小学校と西宮市立西宮浜中学校が統合し開校

教育目標

学校教育目標

よりよい未来を切り拓く児童・生徒の育成

学校行事

  • 4月 - 入学式・1学期始業式
  • 5月 -
  • 6月 -
  • 7月 - 1学期終業式
  • 8月 - 2学期始業式
  • 9月 - 運動会『マリナフェスティバル』
  • 10月 - 『マリナオータムフェア』
  • 11月 -
  • 12月 - 2学期終業式、『マリナふれあいマラソン』
  • 1月 - 3学期始業式
  • 2月 -
  • 3月 - 卒業式・3月終業式

マリナフェスティバル

「マリナフェスティバル」は2022年度より行われている運動会である。第1回は2022年9月24日に開催。西宮浜義務教育学校となってから、初めて全体での開催となった。

第3回は2024年10月24日に開催。西宮浜義務教育学校となってから初めて10月及び平日に開催された。今回は新たにマリナフレンズ(縦割り班)のプログラムが追加されている。

プログラム中のリズム体操『すずかぜ』(7年女子)、ダンス『Sunshine』(8年女子)、団体徒手体操『信頼』(5,6年)、徒手体操『雄壮』(8年男子)、ダンス『未来』(9年女子)、団体徒手体操『煌めき』(9年男子)は、2024年11月7日に阪神甲子園球場で実施された「第68回西宮市中学校連合体育大会」でも披露された。

マリナオータムフェア

「マリナオータムフェア」は2020年度より行われている音楽会である。

エンディングテーマは、杉本竜一の「Believe」。(1999年の「第2回 マリナコンサート」より使用)

マリナふれあいマラソン

2021年度から毎年12月に開催されている地域行事。

以前は学校行事だったが、2021年度より地域行事となった。2023年度の開催は中止されている。

部活動

部活動は7年生から参加であるが、5年生からも参加可能である[3]

  • 運動部:陸上競技部、卓球部、バドミントン部
  • 文化部:ジャズバンド部、文化活動部

通学区域

  • 西宮市
    • 西宮浜1 - 4丁目

※ 通学区域特認校制度により西宮市全域からの通学は可能

所在地

  • 兵庫県西宮市西宮浜4丁目3番12号(西校舎)1 - 4年生が在籍
  • 兵庫県西宮市西宮浜4丁目2番31号(東校舎)5 - 9年生が在籍

交通アクセス

通学区域が隣接している学校

すべて、海を挟んで隣接。

小学校

中学校

脚注

  1. ^ 校名の決定までの経緯について” (pdf). 2020年4月1日閲覧。
  2. ^ 西宮市の義務教育学校について” (2020年1月8日). 2020年4月1日閲覧。
  3. ^ 修学説明会資料

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  西宮市立総合教育センター付属西宮浜義務教育学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西宮市立総合教育センター付属西宮浜義務教育学校」の関連用語

西宮市立総合教育センター付属西宮浜義務教育学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西宮市立総合教育センター付属西宮浜義務教育学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西宮市立総合教育センター付属西宮浜義務教育学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS