西宮市立浜脇中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西宮市立浜脇中学校の意味・解説 

西宮市立浜脇中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/07 15:31 UTC 版)

西宮市立浜脇中学校
北緯34度43分55秒 東経135度20分05秒 / 北緯34.732度 東経135.334667度 / 34.732; 135.334667座標: 北緯34度43分55秒 東経135度20分05秒 / 北緯34.732度 東経135.334667度 / 34.732; 135.334667
国公私立の別 公立学校
設置者 西宮市
設立年月日 1947年4月1日
開校記念日 5月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C128210001041
所在地 662-0947
兵庫県西宮市宮前町3-5
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

西宮市立浜脇中学校(にしのみやしりつ はまわきちゅうがっこう)は、兵庫県西宮市にある公立中学校

沿革

  • 1947年昭和22年)[1]
    • 4月1日 - 西宮市立浜脇小学校に併設して開校
    • 5月1日 - 開校式並びに入学式を行う(この日を開校記念日とする)
    • 6月1日 - 校章制定
  • 1948年(昭和23年)10月18日 - 現在地に新校舎(第一期工事)完成(木造中央校舎)
  • 1949年(昭和24年)3月1日 - 校歌制定
  • 1951年(昭和26年)10月1日 - 校旗制定
  • 1965年(昭和40年)- 西宮市教育委員会研究指定校に指名される。
  • 1985年(昭和60年)- 県教育委員会、兵庫県より生徒指導モデル中学校区に指定される。
  • 1986年(昭和61年)- 格技室完成する。
  • 1990年平成2年)- 体育館照明器具改良工事
  • 1995年(平成7年)- 兵庫県南部地震発生。生徒犠牲者6名。同窓会みやみず会の設置。

部活動

運動部

  • 陸上競技部
  • 水泳部
  • 野球部
  • ソフトボール部
  • 剣道部
  • 柔道部
  • サッカー部
  • ソフトテニス部
  • 卓球部
  • バレーボール部
  • バスケットボール部

文化部

進学前小学校

出身者

通学区域が隣接している学校

脚注

  1. ^ 学校概要 沿革”. 西宮市立浜脇中学校. 2023年5月7日閲覧。
  2. ^ 史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2011 西日本”. 史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2011 実行委員会. 2023年5月7日閲覧。
  3. ^ 令和5年度 西宮市立小・中・義務教育学校 学校名別校区表”. 西宮市教育委員会 (2023年4月1日). 2023年5月7日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西宮市立浜脇中学校」の関連用語

西宮市立浜脇中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西宮市立浜脇中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西宮市立浜脇中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS