全日本勉強選手権
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 18:02 UTC 版)
「プレッシャーSTUDY」の記事における「全日本勉強選手権」の解説
出身地別で分かれた6軍団(北海道・東北、東京、東京以外の関東、中部、関西、九州・沖縄)が、日本にまつわる問題に答えていく、軍団対抗戦。優勝した軍団は、豪華海外旅行を賭けたボーナス獲得ステージに挑戦できる。 基本的な構成はほぼ同じのため主な形式をまとめて表記する。 予選1R プレッシャースタディ 通常問題 予選では、2軍団ずつ対戦。 プレッシャースタディに挑戦。クリアごとに得点が加算。数問行い、獲得した点を持って予選2Rに進む。クリアできなかった場合、「学資金チャンス」として、答えられなかった問題を後ろに控えている軍団(既に予選を敗退した軍団を除く)早押しで解答権を奪う。正解した軍団は学資金を獲得。 予選2R プレッシャーリレー 大会ごとに異なるルールで、プレッシャーリレーに挑戦。ここで獲得した得点を予選1Rと合わせ、得点の多かった軍団が決勝ラウンド進出。負けた軍団は敗退、しかも○○王シリーズとは異なり、敗者復活戦は実施されない。 準決勝・決勝 大会ごとに異なる種目を実施。「日本を愛してる世代No.1決定戦」のみ、準決勝ラウンドが無く3軍団で決勝を戦った。#日本縦断2択問題 #プレッシャーPK #サバイバル漢字算数 #プレッシャー割り込み ボーナス獲得ステージ・教科書○×テスト 歴代王者 第1回全日本勉強選手権(2012年10月8日放送分)(準決勝以降は、予選を勝ち上がった3軍団30名による個人戦) 辰巳琢郎(関西インテリ軍団) 日本を愛してる世代No.1決定戦(2012年12月17日放送分)(20代~60代の世代対抗戦であるが、コンセプトは同じ) 20代インテリ軍団(立石諒・白石準也・小日向えり・後藤淳平・向井慧・竹内由恵・丹佳夫・服部巧・松尾依里佳・三浦奈保子) 第2回全日本勉強選手権(2013年2月11日放送分) 東京インテリ軍団(クリス松村・大和田美帆・本仮屋リイナ・武内絵美・東貴博・中田敦彦・金田一央紀・有賀さつき・伊集院光・やくみつる) 第3回全日本勉強選手権(2013年4月15日放送分) 東京インテリ軍団(多岐川裕美・黒田知永子・大和田美帆・竹内由恵・大塚範一・東貴博・有賀さつき・金田一秀穂・伊集院光・やくみつる)
※この「全日本勉強選手権」の解説は、「プレッシャーSTUDY」の解説の一部です。
「全日本勉強選手権」を含む「プレッシャーSTUDY」の記事については、「プレッシャーSTUDY」の概要を参照ください。
- 全日本勉強選手権のページへのリンク