日本縦断2択問題
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 18:02 UTC 版)
「プレッシャーSTUDY」の記事における「日本縦断2択問題」の解説
2013年2月11日放送分「第2回全日本勉強選手権」の準決勝ラウンドとして実施。 まず早押しプレッシャー47択(前述)を出題し、正解した軍団が「日本縦断2択問題」に挑戦。 先に選択した問題ジャンル(「難読地名」→漢字で書かれた地名の読みを答える、「1位or最下位」→出題された統計において指定された県が47都道府県中1位か最下位かを答える、「名物・名所」→各都道府県の名物や名所の名前を答える)から2択問題を10問出題。ただし問題番号ではなく、日本を分割した10エリア(北海道、東北、北関東、南関東、中部、関西、四国、中国、九州、沖縄)を指定して答える。 10問全て正解で勝ち抜け、誤答・時間切れで早押しに逆戻り。
※この「日本縦断2択問題」の解説は、「プレッシャーSTUDY」の解説の一部です。
「日本縦断2択問題」を含む「プレッシャーSTUDY」の記事については、「プレッシャーSTUDY」の概要を参照ください。
- 日本縦断2択問題のページへのリンク