伊13潜水艦長とは? わかりやすく解説

伊13潜水艦長

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/16 07:50 UTC 版)

大橋勝夫」の記事における「伊13潜水艦長」の解説

同年9月大橋は「伊13艤装員長補され12月竣工後に初代潜水艦長就任する。この艦は水上16knotで21000カイリ航続力水上攻撃機2機の搭載可能な伊一三型潜水艦ネームシップで、常備排水量3603tの大型潜水艦であった。「伊13」は同型艦の「伊14」および「伊400」(日下敏夫潜水艦長)、「伊401」(南部伸清潜水艦長)の四艦で第一潜水隊構成し司令には有泉龍之助就任した日本海軍最後第一潜水隊は、その搭載する晴嵐10をもってパナマ運河特攻によって破壊することを目的としていた。神龍特別攻撃隊名付けられたこの特別攻撃隊は、七尾湾での訓練実施したが、「晴嵐」の故障多発生産力低下などで機数がそろわず、沖縄戦開始されたことで戦機失われた攻撃目標ウルシー環礁に在泊する米海軍機動部隊変更となり、「伊13」、「伊14」は「彩雲」を各2機ずつトラック諸島輸送しトラックウルシー方面事前偵察従事させる光作戦課せられた。この偵察結果をもとに「伊400」、「伊401」の「晴嵐」6機が特攻攻撃を行う嵐作戦予定されのである。「伊13」にはその後香港からシンガポールへの「晴嵐輸送任務予定されていた。乗員家族にはこの出撃承知している者もおり、乗員家族面会許されている。 「伊13」は7月11日大湊要港部出撃する。しかしほどなく消息絶ち大橋以下140名は8月1日をもって戦死認定受けた。この戦死者数は一潜水艦のものとしては日本海軍史上最多であり、新婚先任将校夫人自殺している。戦後の調査でも米軍該当記録が見つからなかったが、この時期米海軍機動部隊北海道東北地方方面襲撃するため北上しており、「伊13」はこの機動部隊艦載機駆逐艦によって7月16日撃沈されたとする指摘がある。しかし米軍記録による撃沈位置と「伊13」の予定航路一致していない。

※この「伊13潜水艦長」の解説は、「大橋勝夫」の解説の一部です。
「伊13潜水艦長」を含む「大橋勝夫」の記事については、「大橋勝夫」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「伊13潜水艦長」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から伊13潜水艦長を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から伊13潜水艦長を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から伊13潜水艦長を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊13潜水艦長」の関連用語

1
10% |||||

伊13潜水艦長のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊13潜水艦長のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大橋勝夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS