伊東長実とは? わかりやすく解説

伊東長実

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/24 04:01 UTC 版)

伊東 長実(いとう ながざね)は、安土桃山時代武将大名豊臣家の譜代家臣で、黄母衣衆、大坂七手組。後に徳川方に寝返って、江戸時代前期の外様大名として備中国岡田藩初代藩主となった。長実は初名で、長次(ながつぐ)を名乗った。通称は甚太郎または丹後守。


  1. ^ a b c d e f 堀田 1923, p. 696.
  2. ^ a b 甚吉。元和元年(1615年)に父より先に死す。
  3. ^ a b 堀田加賀守盛正。七手組堀田盛重の子。
  4. ^ a b 実は堀田盛正の子。母は長実の娘。
  5. ^ 加藤国光 編『尾張群書系図部集(上)』続群書類従完成会、1997年、94頁。ISBN 9784797105551 
  6. ^ a b 高柳 & 松平 1981, p. 22.
  7. ^ 『小川榮一氏所蔵文書』, 大日本史料11編4冊195頁.
  8. ^ a b c d e f g h 高柳 & 松平 1981, p. 23.
  9. ^ 大日本史料11編6冊440頁.
  10. ^ 大阪府箕面市北部。
  11. ^ 大日本史料11編20冊1頁.
  12. ^ 東京帝国大学文学部史料編纂所 編「国立国会図書館デジタルコレクション 豊臣秀吉小田原陣陣立」『大日本古文書. 家わけ 三ノ一(伊達家文書之一)』東京帝国大学、1908年、622頁https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1908790/347 国立国会図書館デジタルコレクション 
  13. ^ 倉敷市真備町川辺。
  14. ^ 旧加東郡社町(山国村)、現加東市
  15. ^ 参謀本部 1893, 『冬陣・西軍配備表』.
  16. ^ 参謀本部 編国立国会図書館デジタルコレクション 『日本戦史. 大阪役』元真社、1893年https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/771061/328 国立国会図書館デジタルコレクション 
  17. ^ a b 桑田 1971, p. 69.
  18. ^ 大日本史料12編20冊311頁.
  19. ^ a b c 真備町史編纂委員会 編「三、川辺の殿様」『真備町史』岡山県吉備郡真備町、1979年、487-488頁。 


「伊東長実」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊東長実」の関連用語

伊東長実のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊東長実のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊東長実 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS