仕様とデザインとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 仕様とデザインの意味・解説 

仕様とデザイン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 00:51 UTC 版)

Twentieth Anniversary Macintosh」の記事における「仕様とデザイン」の解説

デザインは、IDEOApple社内のIDGよるものそれぞれの担当者は、深澤直人ジョナサン・アイブである。 TAMは、ディスプレイ一体型本体サブウーファー収めたベースユニット・トラックパッド(タッチパッド付きキーボードという三つ構成されるApple1990年代中期Power Macintoshラインナップディスプレイ一体型Performaシリーズを含む)や他社製PCは、主にベージュ色筺体使用していたが、TAMはメタリックグリーンとゴールド筐体特色となっている。その独特な外観は、パーソナルコンピューティングが実現していく将来性ビジョン表わすようにデザインされた。 新たに設計されロジックボードマザーボード)には、PowerPC 603e 250MHzのプロセッサ搭載デスクトップ型Macとしては初め液晶ディスプレイ(12.1インチアクティブマトリクスLCD採用しATI 3D Rage II2MBVRAMで、解像度は800x600か640x480の16ビットカラー対応する。さらに本体正面には4倍速松下電器CD-ROMSCSI接続)、本体右側面にはApple製FDドライブSuperDrive、TV/FMチューナーなどを備える。ATAハードディスクは2GB。 拡張スロットとして、7インチPCIスロット通信用拡張カードスロットApple Communication slot II)がある。後に、SonnetやNewerTechnologiesが製作したPowerPC G3アップグレードオプションは、レベル2 キャッシュスロットを使用して500MHzにすることができた。ただしこれらのオプションを使うためには全て本体背面パネル外してマシン奥行きに数インチ追加する「hunchback」カバー取り替える必要があったため、TAMスリムなデザイン犠牲にする必要があった。

※この「仕様とデザイン」の解説は、「Twentieth Anniversary Macintosh」の解説の一部です。
「仕様とデザイン」を含む「Twentieth Anniversary Macintosh」の記事については、「Twentieth Anniversary Macintosh」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「仕様とデザイン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「仕様とデザイン」の関連用語

仕様とデザインのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



仕様とデザインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのTwentieth Anniversary Macintosh (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS