人魚共通病原菌とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 菌類 > > 人魚共通病原菌の意味・解説 

人魚共通病原菌 [Human-fish common pathogenic bacteria]

 ヒト魚類に共通の病原菌をいう。多く魚類病原菌ヒト感染して発病することはないが、魚類のマイコバクテリウム症菌はそれに当たる。この病原菌最初外国水族館飼育されていた熱帯魚におきた病気の原因として知られるようになったマイコバクテリウム症はヒトウシトリ結核似て感染した臓器結核似た結節ができる。この細菌低温性で、ヒト感染して皮膚肉芽腫または化膿性病巣をつくるが、致死性ほとんどないので、公衆衛生上ではあまり問題にはならない
一方魚病原因菌中にはヒトの病原菌としても知られている人魚共通病原菌に類する細菌いくつかある。ヒト日和見感染あるいは食中毒をおこすエロモナス・ハイドロフィラ魚の鰭(ひれ)赤病菌でもあり、同属のエロモナス・ソブリアもアユなどの病原菌である。ビブリオ属細菌の中で食中毒細菌であるコレラ様の症状をおこす非O1ビブリオアユ病原菌として食中毒細菌ではないビブリオ・ダムセラはブリ病原菌として知られている。また、ヒト日和見感染をおこすエドワードジエラ・タルダウナギテラピアヒラメなどのパラコロ病として重要な病原菌である。この細菌水辺生息する哺乳類鳥類爬虫類などの腸内常在していることが知られている。なお、強い神経性の食中毒細菌であるボツリヌス菌によって、欧米養殖ニジマス中毒死した例がある。
そのほかきわめてまれな例として、ヒト家畜敗血症流産をおこすリステリアヒト尿路感染症をおこすシトロバクター腸内細菌科でまれに日和見感染をおこすエンテロバクターハフニアセラチアがある。また、食中毒であるサルモネラ・アリゾナエなども、おもに欧米魚類病原菌として報告されているが、これらの細菌が人魚共通病原菌であるかは明かではない。




人魚共通病原菌と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「人魚共通病原菌」の関連用語

人魚共通病原菌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



人魚共通病原菌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
微生物管理機構微生物管理機構
Microbes Control Organization Ver 1.0 (C)1999-2025 Fumiaki Taguchi

©2025 GRAS Group, Inc.RSS