びょう‐きん〔ビヤウ‐〕【病菌】
読み方:びょうきん
「病原菌」に同じ。
「病菌」の例文・使い方・用例・文例
- 傷口を汚染しない[傷口に病菌が入らない]ようにしておく.
- 病菌を伝播する
- 同種寄生の錆病菌
- ウドンコ病菌の属
- 寄生菌:べと病菌
- サビ菌や黒穂病菌を含む多様な担子菌類の分類法に使用されることがあるカテゴリー
- 錆病菌:プラントでさびを引き起こす寄生的な菌類
- 盛りあがった、または膨らんだ胞子嚢群で作られたサビ胞子堆と、ろう状の蕊柱の中に生じる冬胞子を持つ錆病菌
- 黒穂病菌を引き起こす寄生的な菌類
- 黒穂病菌と同様の
- 成長期の後期に起きて、特に菌類疫病菌蔓延物によるナス科植物の病気
- もす米という,水分が多くて貯蔵中に病菌が発生し易い米
- 病菌やほこりの吸収を防ぐために口と鼻をおおう,ガーゼでつくられた衛生用具
病菌と同じ種類の言葉
- >> 「病菌」を含む用語の索引
- 病菌のページへのリンク