白麹菌(しろこうじきん)
白麹菌
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/02 05:28 UTC 版)
黒麹菌の白色固体が河内源一郎によって分離されたものを由来とする。胞子着生が進むと茶褐色を呈する。上記品種による分類ではカワチコウジカビが該当し、主として焼酎の生産に用いられる。
※この「白麹菌」の解説は、「種麹」の解説の一部です。
「白麹菌」を含む「種麹」の記事については、「種麹」の概要を参照ください。
白麹菌と同じ種類の言葉
- 白麹菌のページへのリンク