交通と登山とは? わかりやすく解説

交通と登山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/31 20:25 UTC 版)

丹沢山地」の記事における「交通と登山」の解説

一般的には新宿駅より約1時間で着く小田急小田原線本厚木駅伊勢原駅秦野駅渋沢駅新松田駅JR東海御殿場線松田駅)などが起点となる。本厚木駅からは1時間1・2本の割合宮ヶ瀬へのバス便が出ており、途中煤ヶ谷(すすがや)・仏果山登山口三叉路バス停などが主な登山口となっているほか、本厚木駅伊勢原駅から七沢方面向かい、そこから入山することも出来る。大山へ伊勢原駅北口から毎時3本運行されており、大山起点七沢温泉ヤビツ峠方面への登山が可能である。秦野駅からはヤビツ峠へのバス出ているが、便数1日2〜5往復少ないため、途中蓑毛バス停から徒歩柏木林道登る人も多い。渋沢駅からは大倉へのバスが、新松田駅からは西丹沢へのバス出ている。山中湖へは、静岡県側JR御殿場線御殿場駅山梨県側富士山麓電気鉄道富士急行線富士山駅からそれぞれバス出ている。焼山方面へはJR横浜線相模線京王相模原線橋本駅中央本線相模湖駅からバス乗車し、一旦三ケ木東野行・月夜野行のバス乗り継ぐか、藤野駅からバス乗車しやまなみ温泉東野行に乗り継ぐことになるが、どちらも本数非常に少ない2021年9月11日からJRバス関東丹沢登山向けに東京駅秦野丹沢登山口大山間で高速バス秦野丹沢登山号」を土曜日曜運行している。 自家用車は、宮ヶ瀬水の郷やヤビツ峠へは普通に通行可能で、その先富士見橋左折すると広い駐車場がある菩提峠まで入れる。ヤビツ峠登る途中で分岐する丹沢林道にはゲートがある。富士見橋直進する掛を経て宮ヶ瀬に至るが、途中で分岐する唐沢林道本谷林道にはゲートがある。この本谷林道ゲートから400m程進むと塩水林道分岐する水無川左岸市道52号通称戸川林道)は戸沢出合まで車で入れる。戸沢出合から天神尾根か政次尾根登るのが塔ノ岳への最短コースとなる。 西山林道四十八瀬川左岸)は二俣まで車で入れるが、未舗装である。源蔵林道四十八瀬川右岸)は舗装されていて、表丹沢県民の森まで車で入れる。寄(やどりぎ方面秦野林道分岐まで入れる。秦野林道両端ゲートがある。三保ダムから中川白石方面用木沢出合まで車で入れるが、東の玄倉林道小川谷出合の先、西の世附林道大又沢の手前にゲートがある。 なお神奈川県自然環境保全センター厚木市)では、烏尾山からの眺望バーチャルリアリティVR)で疑似体験できる機器利用できる

※この「交通と登山」の解説は、「丹沢山地」の解説の一部です。
「交通と登山」を含む「丹沢山地」の記事については、「丹沢山地」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「交通と登山」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「交通と登山」の関連用語

交通と登山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



交通と登山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの丹沢山地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS