二子玉川凧凧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 現代俳句一覧 > 二子玉川凧凧の意味・解説 

二子玉川凧凧

作 者
季 語
凧 
季 節
春 
出 典
前 書
 
評 言
「ふたこたまがわいかのぼりいかのぼり」の十七音。れっきとした俳句である。
 かつて多摩川挟んで川崎市側にあった二子村」と世田谷区側の「玉川村」を合わせ付けられ地名故に歴史感じさせる雰囲気の中で、これもかつて多摩川河川敷で賑わった名物凧上げ眼前にある。意表突いた六文字で時空超え得た企てに、にやりとする作者の顔が見えて来る。佳句である。
 ある年の「」の句会で、上五・中七が「凧凧凧凧凧凧や」という句が出句され、小林印象残っていた。その後偶然通りかかった二子玉川駅から子供たち凧上げ見たときに、印象残っていた「凧凧」のリフレイン駅名合わさって掲句誕生したという。いかにも言葉拘る作家ならではのエピソードであり、本歌取り原則立派に踏まえている。
 感性作家である。措辞魔術師とも言い得る。宮坂静生は彼女の世界を「典雅軽快、剛と柔、知性と感性とでもいうように対照的な句群を合わせ持つ」と言うカオスそのもの中に躍動する女性にょしょう)とでも言うのだろうか
 今夏、彼女の「飯島晴子」論を聞く機会得たが、そこで語られたのは、ついには自裁せざるを得なかった飯島晴子措辞との格闘模様であった。かつて俳誌」で切磋琢磨し合った小林故にその論は正鵠を射、重厚かつ的確なものであった。だが、正直そこまでやるかという空恐ろしい印象残ったのも事実である。
 翻って小林に関する限りは、飯島ジレンマからは自由であるよう思えてならないカオスのなかで措辞自在に操っている趣を感じるのは私だけではあるまい
 それは言ってみればナイーブ」のなせる技ではないか。私にはそう思えてならない
彼女の第三句集の名は『紅娘』。てんとう虫のことである。小学五年生の時、あることを切っ掛け自身象徴天道虫決め以降これを守ってきたという。この純真さこそが、彼女の本質ではないか
 彼女の辞世は従って、これから詠まれであろう紅娘」の一句であることは間違いないであろう年齢故に、私がその句を見ることは出来ないであろうことは誠に残念なことではある。

写真多摩川河川敷galavy.fc2web.com  
評 者
備 考
 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「二子玉川凧凧」の関連用語

二子玉川凧凧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



二子玉川凧凧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会

©2024 GRAS Group, Inc.RSS