上坂部西公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 上坂部西公園の意味・解説 

上坂部西公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/02 23:20 UTC 版)

上坂部西公園
(尼崎市都市緑化植物園)
分類 地区公園
所在地
座標 北緯34度44分55.9秒 東経135度25分23.5秒 / 北緯34.748861度 東経135.423194度 / 34.748861; 135.423194座標: 北緯34度44分55.9秒 東経135度25分23.5秒 / 北緯34.748861度 東経135.423194度 / 34.748861; 135.423194
面積 27,076m2
開園 1984年(昭和59年)4月1日
運営者 尼崎市(指定管理者:(公財)尼崎緑化公園協会)
現況 開放
設備・遊具 展示施設、温室、花壇、造園、広場、複合遊具、ブランコ
駐車場 有(無料)
バリアフリー 敷地内通路、障害者対応トイレ、誘導案内、貸出し用車いす
アクセス 塚口駅 (JR西日本)から南西へ徒歩約3分
事務所 緑の相談所
事務所所在地 兵庫県尼崎市東塚口町2-2-1
公式サイト 上坂部西公園
テンプレートを表示

上坂部西公園(かみさかべにしこうえん)は兵庫県尼崎市東塚口町にある都市緑化植物園[1]

概要

1984年(昭和59年)4月1日に設置された公園で「みどり園」と呼ばれている。自然が豊かな公園で芝生広場や温室もあり「緑の相談所」では園芸相談や講習会・展示会が年間を通して開催されている[2]。自然かな園内ではバードウォッチングも最適で複合遊具やブランコなど遊具も整備されている。

施設

  • 緑の相談所:9時から17時(年末年始は休館)
  • 展示施設:10時から16時(年末年始は休館)
  • 温室:10時から16時(火・水曜日、祝祭日を除く)、年末年始(12月29日から1月3日)は休館
  • 花壇:メイン園路花壇、沈床花壇、西入口花壇、ナチュラルガーデン花壇、コンテナ花壇
  • 造園:バラ園、あじさい園、花木園、竹林園
  • 広場:水の広場、芝生広場、遊具広場(複合遊具、ブランコ)

基本情報

  • 開園時間[1]
4月 - 9月(6時 - 21時)
10月 - 3月(6時 - 18時)
  • 年中無休

交通

  • 電車
JR西日本福知山線塚口駅から南西へ徒歩約3分
  • バス
阪神バス阪急バス「ピッコロシアター」下車すぐ

周辺

脚注

  1. ^ a b c 上坂部西公園” (日本語). 尼崎市. 2025年5月17日閲覧。
  2. ^ 上坂部西公園(尼崎市都市緑化植物園)” (日本語). HYOGO!ナビ. 2025年5月17日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  上坂部西公園のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上坂部西公園」の関連用語

上坂部西公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上坂部西公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上坂部西公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS