上の世界の町・村・地域とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 上の世界の町・村・地域の意味・解説 

上の世界の町・村・地域

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 05:37 UTC 版)

ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の記事における「上の世界の町・村・地域」の解説

アッサラーム 《アラビア半島》 普通の町ならば武器道具などを売る店は、それぞれ一店づつしか存在しないものの、非常に商業栄えているこの町には何店もの店が存在する通常の何倍もの価格アイテム売りつける店も存在する付近に東へ抜け道隠され洞窟があるが、洞窟に住むホビットノルドはただでは抜け道教えない。夜のみ営業する店や劇場があり、シリーズ恒例の「ぱふぱふ」も登場するバハラタ 《インド》 黒胡椒くろこしょう)の産地で、聖なる川が流れる町。しかし胡椒屋は孫娘タニア盗賊捕まり近く洞窟囚われたため、仕事が手に付かず開店休業状態である。 ダーマ 《チベットネパール》 バハラタから東方にある神殿あらゆる英知集結するといわれる。ここでは転職を行うことができる。 北には悟りを開くために修行を行う「ガルナの塔」があり、賢者転職をするためのある書物隠されている。 ムオル 《ロシア東部》 最果て。かつて主人公の父オルテガ滞在したこともあり、オルテガはこのではポカパマズと呼ばれていた。FC版リメイク版とでは、この入手できるアイテム異なる。 テドン 《アフリカ南部》 魔王バラモス居城最も近い位置にあっただが、既に滅ぼされている。夜になると、村人たち往時の姿が見られ店を利用するともできるFC版では昼夜ともBGM流れるが、リメイク版では夜間BGMアレンジ曲であるのに対し昼間パーティー全滅したときと同じBGM流れる。 ランシール 《オーストラリア》 アリアハンより西方にある島にある規模小さいが、奥には大きな神殿から島の中央の岩山囲まれ砂漠にある地球のへそという洞窟へ行くことができる。ただし、その洞窟へは1人でしか行くことができないスー 《アメリカ北部》 ミシシッピー川相当するいくつも枝分かれしている川の奥にある原住民の住む小さな。しゃべる馬のエドがいる。東には開拓地があり、主人公の仲間商人によって新たに○○○○バーク」(○○○○商人の名前)という町が作られることとなる。南西にはアープの塔があり、オーブを見つけるためのアイテム隠されている。 ルザミ 世界地図上で南東位置しており、「忘れられた島」と呼ばれている。何年旅人訪れておらず、店はあるものの、買い物はできず寂れたとなっている。地動説唱え自説撤回しなかったためにこの島に流され学者や、ネクロゴンドの洞窟に行くときの予言をする老人がいる。SFC版ではゲームクリア後イベントで、賢者の石入手できるグリンラッド 《グリーンランド》 北にある氷の島幽霊船関わりの深い品物を持つ老人住んでいる。 レイアムランド 《南極大陸》 南に浮かぶ氷に閉ざされた島。中心にあるほこらでは2人女性不死鳥ラーミアの卵を守っており、その周辺にはオーブささげる祭壇がある。GBC版では、神竜願い事によってできる第2の隠しダンジョンへの玄関口となっている。 ネクロゴンド 《アフリカ》 魔王バラモス居城のある山地山頂にあるバラモス城は岩山水路囲まれており、訪れ手段ラーミアのみ。山頂付近にはほこらもあるが、ふもとからほこらに行くには、無限ループなどのトラップもあり上の世界では最も大規模なダンジョンであるネクロゴンドの洞窟を通らなければならないバラモス城の東に開いているギアガの大穴は、下の世界アレフガルドつながっているが、バラモスを倒すまでは封印されている。オルテガ戦いの末に火口落ちた火山存在するエンディングではギアガの大穴塞がってしまうが、製作者は「後に無事にアリアハン帰った考えてくれてもいい」とパーティ結末について述べている。

※この「上の世界の町・村・地域」の解説は、「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の解説の一部です。
「上の世界の町・村・地域」を含む「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の記事については、「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「上の世界の町・村・地域」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上の世界の町・村・地域」の関連用語

上の世界の町・村・地域のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上の世界の町・村・地域のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのドラゴンクエストIII そして伝説へ… (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS