三田の親族
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 02:45 UTC 版)
三田直也(みた なおや) 演 - 神尾佑 三田の夫(満37歳没)。職業は医師(病院のない発展途上国でのボランティアが主)で、三田のドクターズバッグは彼の愛用していた形見。三田を心から愛し、彼女との間に息子・純を儲け幸せに暮らしていたが、三田の異父弟・美彦のストーカー行為を咎めた為、逆恨みされ放火により焼死。三田が再び阿須田家で働き始めてからたびたび息子と共に幻覚として現れる。 三田純(みた じゅん) 演 - 藤本哉汰 三田の息子(満6歳没)。顔は父親に似ている。美彦の放火により、母に助けを求めながら父とともに焼死。三田の帽子と腕時計は彼の形見。生きていれば翔と同い年(中学2年)。宇宙飛行士を夢見ていた。 二人とも『さよなら「家政婦のミタ」特別版』に映る墓から、放火され亡くなったのは2004年12月21日(放送日の2011年12月21日から7年前)である。 三田の義母 演 - 赤座美代子 直也の母親。放火によって息子と孫が亡くなったのは三田の所為だと思い込んでおり、葬儀の場で三田を「もう謝らなくていいから、死ぬまで二度と笑わないで」と罵倒し、三田が感情を封印するきっかけとなった。墓参りのとき、阿須田家の兄弟達がこの事を問い詰めたところ「言った覚えがない」と忘れていた。 三田の義父 演 - 須永慶 直也の父親。葬儀の場で激昂する妻を止めに入ってはいたが、内心では妻同様に三田を責めていた。 市川 三田の実父。三田が幼少期に川で溺れたのを助けようとして溺死した。溺死する前は並みの会社に勤めていた。 仁村(三田の実母) 旧姓:市川。幼少期は三田の才能を認め可愛がっていたが、夫の死を三田のせいのように思い込み、彼女を疎むようになる。その後、再婚して美彦が産まれると彼だけを可愛がる差別的扱いをする。三田が成長し結婚した後、美彦が家に放火し、義理の息子と孫が焼死し、美彦も自殺すると、直也の母親同様に三田を責め立て、彼女の心に深い傷痕を残す。現在の消息は不明。 仁村(三田の義父) 三田の母親の再婚相手。若くてハンサムであった。大企業の二代目社長であるため、経済的にも良かった為、不自由はなかった。結婚するきっかけは、美しくて家柄も良いのを見初めたから。初めの妻との関係は良かったものの、美彦が産まれるにつれ冷え切っていった三田に劣情を抱いており、それはエスカレートしていき、ついには三田の寝室にも入ってしまう。だがそれも妻にバレたことを感づいており、ほとんど家に帰ってこなくなる。それと同時に、会社の経営がうまくいかなくなり、会社に泊まりこむことが多くなってしまう。現在の消息は不明。 仁村美彦(にむら よしひこ) 三田の異父弟。幼少期には三田にとても可愛がってもらっていたが、成長に伴い姉に異常な愛情を抱くようになり、ストーカー行為を始める。それを知った直也から「もう二度と現れるな」と宣告されたため逆上し、家に放火して直也と純を焼死させ、自分も三田をあざ笑うかのように自殺する。
※この「三田の親族」の解説は、「家政婦のミタ」の解説の一部です。
「三田の親族」を含む「家政婦のミタ」の記事については、「家政婦のミタ」の概要を参照ください。
- 三田の親族のページへのリンク