三島忌やまだうら若き洗面器とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 現代俳句一覧 > 三島忌やまだうら若き洗面器の意味・解説 

三島忌やまだうら若き洗面器

作 者
季 語
季 節
冬 
出 典
前 書
 
評 言
 森鷗外崇拝空気の中で育ったという天才作家にふさわしいのは白々とした琺瑯洗面器。これに真水満たしてもよい。或いはそこに一滴血潮したたらせても…。

 三島由紀夫本名平岡公威昭和元年に満1歳割腹自殺45歳。「限りある命ならば永遠に生きたい」とメモに遺した。
 1970昭和45)年11月25日、私は朝日新聞夕刊茫と浮かんだ頭部写真見て、巷の噂が偽りではなかったと知った
 島内景二は、その衝撃を、人々自分たちの生きている平凡な日常生活を「つまらないもの」と思わせて、それはマジシャン三島放った渾身の呪縛」なのだ(『三島由紀夫豊饒の海へ注ぐ』)というが、私自身前年父の死抱えこんだ鬱の気が消し飛んだ
 昨年大晦日放映されBSTBS瀬戸内寂聴ドナルド・キーン対談で、日本初ノーベル文学賞受賞逸したことが三島自決繋がったとする説が紹介された。自決前月刊行された『作家論』の谷崎潤一郎篇に記され認識、「肉体的な老いが、彼の思想感性のすべてに逆らうような作家いたましい。(私は自分のこと考えるとゾッとする)」に立ってみれば、さもありなんとも思える
 更に同書三島森鷗外を、「どんな時代になろうと、文学が、気品乃至品格という点から評価されるべきなら、鷗外はおそらく近代一の気品の高い芸術家」と評し現在ののまわり粗雑無神経さに対して若い世代が「いつかは愛想を尽かし、見るのもイヤになる時が来る」と述べる。
 作家というものに、「生い立ち教養対するわがままな執着の、大胆な社会化」を見ていた三島にとって、所謂三島事件は、作家自らの大胆な社会化であったとも言えよう。
そうした文学的ないきさつとは別に遺書遺髪、遺爪を置いて入営し、しかし生き残ってしまったうら若き戦時体験が、命に真剣に向き合うほどに、人間平岡公威胸中重味増したであろうことも忘れずにおきたい

 
評 者
備 考
 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三島忌やまだうら若き洗面器」の関連用語

三島忌やまだうら若き洗面器のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三島忌やまだうら若き洗面器のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会

©2024 GRAS Group, Inc.RSS