ヴァージナルの前に座る女とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ヴァージナルの前に座る女の意味・解説 

バージナルのまえにすわるおんな〔‐のまへにすわるをんな〕【バージナルの前に座る女】


ヴァージナルの前に座る女

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/21 09:21 UTC 版)

『ヴァージナルの前に座る女』
オランダ語: Zittende virginaalspeelster
英語: Lady Seated at a Virginal
作者 ヨハネス・フェルメール
製作年 1670年 - 1672年頃[1]
種類 キャンバスに油彩
寸法 51.5[1] cm × 45.5[1] cm (?? × ??)
所蔵 ナショナル・ギャラリーロンドン

ヴァージナルの前に座る女』(ヴァージナルのまえにすわるおんな、: Zittende virginaalspeelster: Lady Seated at a Virginal)は、オランダ黄金時代の画家ヨハネス・フェルメール1670年から1672年ごろに描いた絵画。キャンバス油彩で描かれた作品で、ロンドンナショナル・ギャラリーが所蔵している。

ヴァージナルを演奏する左向きに座る女性が描かれた作品である。前景左には弦に弓が差し込まれたヴィオラ・ダ・ガンバが置かれている。ヴァージナルの蓋の内側には風景画が装飾として描かれており、壁にはフェルメールの義母が所有していた、ディルク・ファン・バビューレンの『取り持ち女』のオリジナル、あるいは模写がかけられている。『取り持ち女』がどのような意図でこの作品の背景に描かれているのかは分かっていないが、「おそらく音楽と性愛との一般的な関係性を意味している」のではないかと考えられている。画面左上部にはこの場面を区切る役割のタペストリがあり、画面右下の壁が床に接する部分はデルフト陶器のタイルで装飾されている[2]

『ヴァージナルの前に座る女』はその作風から、1670年ごろに描かれたとされる。同じくナショナル・ギャラリーが所蔵する『ヴァージナルの前に立つ女』と対になる作品ではないかと考えられている。制作年度、作品の大きさがほぼ同じで、描かれているモチーフも似通っていることがその理由だが、19世紀までの両作品がたどった来歴はまったく異なっている。フェルメールは同じような主題を、まったく関連性のない別の作品に描くこともあった。19世紀になってから、両作品ともにフランス人美術史家テオフィル・トレ=ビュルガー英語版が所有していた。トレ=ビュルガーは、1866年にフェルメールに関する著作を出版し、フェルメール作品の再評価に大きな貢献をした人物である。その後、イギリス人美術品収集家ジョージ・ソルティング英語版が『ヴァージナルの前に座る女』を所有していたが、1910年にナショナル・ギャラリーに遺贈された[2]

出典

  1. ^ a b c /* */ Key facts: A Young Woman seated at a Virginal”. National Gallery (London) web site. 2009年9月20日閲覧。
  2. ^ a b A Young Woman Seated at a Virginal”. National Gallery, London web site. 2009年9月20日閲覧。

関連項目


ヴァージナルの前に座る女

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 18:43 UTC 版)

フェルメールの作品」の記事における「ヴァージナルの前に座る女」の解説

制作年代1675年技法カンヴァス油彩 サイズ:51.5×45.6cm 所蔵ナショナル・ギャラリーイギリスロンドン来歴: 『ヴァージナルの前に立つ女』やヤン・ミーンス・モーレナール作の『ヴァージナル奏でる女』(アムステルダム国立美術館所蔵)とテーマ似ている前者とは画面サイズほぼ等しいことから対の作品として描かれ可能性がある。ただし、本作品は『ヴァージナルの前に立つ女』に比べて一段と画力衰え見られフェルメール43歳で没する直前最晩年の作と考えられている。画力衰えは、背景の画中画の額縁簡略な描き方や、ヴァージナル側面大理石模様描写などに端的に見られる。画中画は『合奏』の背景にも描かれていた、ディルク・ファン・バビューレン作『やり手婆あ』(娼館情景描いた絵)であるが、この画中画が絵のテーマと密接に関係しているかどうか定かでない詳細は「ヴァージナルの前に座る女」を参照

※この「ヴァージナルの前に座る女」の解説は、「フェルメールの作品」の解説の一部です。
「ヴァージナルの前に座る女」を含む「フェルメールの作品」の記事については、「フェルメールの作品」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ヴァージナルの前に座る女」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴァージナルの前に座る女」の関連用語

ヴァージナルの前に座る女のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴァージナルの前に座る女のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴァージナルの前に座る女 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフェルメールの作品 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS