ワイルド・ドッグ戦闘員(一般兵)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 09:16 UTC 版)
「タイムクライシス」の記事における「ワイルド・ドッグ戦闘員(一般兵)」の解説
巨大犯罪組織『ワイルド・ドッグ』の戦闘員達を紹介する。 ここでは兵士の呼称について『タイムクライシス ナムコ公式ガイドブック』で発表された名称を用いる。 一般兵(青服) 青制服とベレー帽を着用しており、拳銃で武装している。ゲーム序盤に最も多く登場する兵士。 彼らの撃ってくる弾は命中率が低いが、冒頭でも述べた通り初代作品では敵の銃撃が赤く表示されない為、画面でプレイヤーを狙っているかどうかは判断できない。3-1では1名が機関砲を操作している。 一般兵(赤服) 赤制服とベレー帽を着用しており、拳銃で武装している。突然現れて命中率の高い弾を撃ってくる強敵で、初弾は必ず命中し、以降も他の兵士より命中率が高い。以上のことから危険な敵なので、速やかに優先して倒すのが好ましい。3-1では砲台と機関砲も操作している。 一般兵(黄服) 黄色制服とオレンジ色のベレー帽を着用しており、拳銃で武装している。ボーナスキャラクター。 画面に現れてもすぐに消えてしまう兵士。銃撃戦に参加せず、逃げてばかりで中には銃を構える者もいるが、結局銃撃戦に参加せず、逃げてしまう。撃つと次の攻撃ポイントに移る時に加算される制限時間が増える。 隊長 赤ベレー帽と茶色制服とベージュのズボンを着用しており、拳銃で武装している隊長。一般兵(青服)より、若干命中率が高い。1-3の終盤では1名が砲台も操作している。 衛兵 盾を所持して拳銃で武装している兵士。命中率はあまり高くない。盾は弾を完全に防ぐので、盾から身を出した時がチャンス。ところが、盾を所持しても頭が少し出ていて、そこを銃撃して倒せる。ステージ3-3では盾を所持せずに登場する。 手榴弾兵 手榴弾を投げてくる兵士。黄色の制服とベレー帽を着用している。投げてくる手榴弾は銃で爆発させることができる(他の敵が投げてくる手榴弾も同様)。 格闘兵 突然、眼前に現れて鉄パイプで殴ってくる。黄色の制服とベレー帽を着用している。 バズーカ兵 バズーカで武装している兵士。オレンジの砂漠迷彩服を着用している。 一部のバズーカ兵は倒すと持っていたバズーカが暴発して大事故を引き起こし、周囲の敵を一挙に倒せることがある。 マシンガン兵 マシンガンで武装している兵士。緑制服を着用している。マシンガンの反動に弄ばれて狙いを付けることが出来ない者もいる。 親衛隊員 白制服を着ている。ワイルド・ドッグの精鋭部隊であり雇い主、シェルード・ガロを警護する近衛兵。 ステージ2-ボスエリア、ステージ3-3、ステージ3-ボスエリアで多く現れるエリート隊員。 攻撃方法も拳銃の他に、マシンガン、手榴弾、ナイフ投げ、鉄パイプ殴打とさまざまなパターンがある。 エリート隊員だけあって銃の命中率が高く、他の武器を使用する場合でも各動作の隙が少なく速いなど戦闘力は高く、侮れない強敵。 ムササビ MOZの部下の忍者部隊。仮面に胸当てをつけ、腕に巨大な鉄爪を装備。外見はMOZと同じだが色が異なる。MOZ同様アクロバティックな動きで相手を翻弄して鉄爪で斬撃してくる。
※この「ワイルド・ドッグ戦闘員(一般兵)」の解説は、「タイムクライシス」の解説の一部です。
「ワイルド・ドッグ戦闘員(一般兵)」を含む「タイムクライシス」の記事については、「タイムクライシス」の概要を参照ください。
- ワイルド・ドッグ戦闘員のページへのリンク