レシピ例とは? わかりやすく解説

レシピ例

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/07 09:01 UTC 版)

軍隊調理法」の記事における「レシピ例」の解説

『軍隊調理法』は、『軍隊料理法』比べ全体的に分かりやすく・見やすく改良されておりレシピ集としてより完成したものとなっている。レシピ軍隊らしく極めて合理的なところがあり、調理方法記述概ね数行程度抑えられ、また「煮立て置きたるラード将に煙立たんとするとき投じて」(カツレツ)・「サラダ油を少しづゝ流し固くなり過ぎたる時酢を少し入れて緩るめ」(マヨネーズ)・「煉乳缶を切りて器にあけ、其空缶にて五杯の或は湯を投入して」(カルピス飲料)といったように、あえて詳述しない独特の言い回し用いている特徴がある。 以下に参考として兵食人気メニューであったカツレツレシピを記す(改訂昭和12年『軍隊調理法』原文縦書き旧字体)。 四、カツレツ 熱量六九四、カロリー 蛋白質 二二・〇六瓦 材料 豚(又は牛肉一〇〇瓦 パン粉 二〇胡椒 少量 ラード 二〇小麦粉 一〇食塩 少量 卵 四瓦 ソース 二〇附け合せ 玉菜又は白菜(又は吹馬鈴二〇〇瓦 ソース 一五準備 イ、豚肉又はは一糎位厚一人一切宛の大切りとなし、之に食塩胡椒振りかけ置く。ロ、卵は割り等量加へ良く攪拌し置く調理 肉は小麦粉をまぶし、之を卵浸し次にパン粉をまぶし両手にて圧えてよく付け、十分間位して揚笊に並べ煮立て置きたるラード将に煙立たんとするとき投じて火の通る迄揚げる備考 硬き肉を使用するときは良く筋を取り包丁の背にて叩き肉の周囲包丁目を入れておく。 — 『軍隊調理法』一九ページ

※この「レシピ例」の解説は、「軍隊調理法」の解説の一部です。
「レシピ例」を含む「軍隊調理法」の記事については、「軍隊調理法」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「レシピ例」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レシピ例」の関連用語

レシピ例のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レシピ例のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの軍隊調理法 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS