リチャード・トンプソン (陸上選手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リチャード・トンプソン (陸上選手)の意味・解説 

リチャード・トンプソン (陸上選手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/14 02:11 UTC 版)

リチャード・トンプソン
リチャード・トンプソン
選手情報
フルネーム リチャード・トンプソン
愛称 Torpedo
国籍 トリニダード・トバゴ
種目 短距離走
生年月日 (1985-06-07) 1985年6月7日(40歳)
生誕地 トリニダード・トバゴ、カスケード
身長 188cm
体重 80kg
自己ベスト
100m 9秒82(2014年)
200m 20秒18(2008年)
獲得メダル
トリニダード・トバゴ
陸上競技
オリンピック
2008 北京 100m
2008 北京 4×100mリレー
2012 ロンドン 4×100mリレー
世界選手権
2009 ベルリン 4×100mリレー
編集 

リチャード・トンプソン(Richard "Torpedo" Thompson、1985年6月7日 - )は、トリニダード・トバゴの陸上競技選手。2008年北京オリンピックの銀メダリストで、100mのトリニダード・トバゴ記録保持者である。

経歴

トンプソンは、トリニダード・トバゴのカスケード出身。100mを専門とする選手で、ルイジアナ州立大学でも活躍。2008年の全米大学選手権100mのチャンピオンである。

トンプソンは2007年に大阪で開催された世界選手権に出場。しかし、2次予選で8人中8位という結果に終わった。トンプソンの2007年までの100mの自己ベストは10秒09であった。

トンプソンは、2008年北京オリンピックの100mに出場し、2次予選では、同じ組の優勝候補アメリカタイソン・ゲイを押さえ9秒99の1位で準決勝進出。準決勝では、今度は9秒93の自己ベストで、ジャマイカアサファ・パウエルに次いで2位(全体では3位)で決勝進出を決めた。そして、決勝では5レーンを走り、世界新記録で圧勝したジャマイカのウサイン・ボルトに大きく離されたものの(0秒20差)、9秒89と自己ベストをさらに更新。トリニダード・トバゴにとっては、2000年シドニーオリンピックアト・ボルドン以来の男子100m銀メダルとなった。

トンプソンは、さらに、4×100mリレーにも出場。予選では、アメリカ、イギリスなど強豪国がバトンのミスで失格する中、38秒26の予選トップで決勝進出。キーストン・ブレドマンマルク・バーンズエマヌエル・カランダーとともに挑んだ決勝ではアンカーを務め、3位でバトンを受け継いだトンプソンは、2位の日本朝原宣治を抜き38秒06でゴールし、銀メダルを獲得。その後、このレースで金メダルを獲得していたジャマイカチームのネスタ・カーターのドーピングの検体の再検査で禁止薬物の陽性反応を示したため、2017年に2位以下のチームは繰り上げとなり金メダルとなった[1]。トリニダード・トバゴのトラックのリレー種目としては1964年東京オリンピックの4×400mリレーの銅メダル以来のメダルとなった。

2011年8月13日、トリニダード・トバゴ選手権の100mにて9秒85(+1.0 m/s)を記録し、アト・ボルドンの持っていた9秒86のトリニダード・トバゴ記録を更新した。

2014年6月21日、トリニダード・トバゴ選手権の100mにて9秒82(+1.7 m/s)を記録し、自身の持つトリニダード・トバゴ記録を0秒03更新した[2]。これは当時世界歴代9位の記録であった。

自己ベスト

  • 60m - 6秒51 (2008年3月14日)
  • 100m - 9秒82 (2014年6月21日)
  • 200m - 20秒18 (2008年5月30日)

主な実績

大会 場所 種目 結果 記録 備考
2007 世界陸上選手権 大阪(日本) 100m 8位(qf) 10秒44
2008 オリンピック 北京(中華人民共和国) 100m 2位 9秒89
2008 オリンピック 北京(中華人民共和国) 4×100mリレー 1位 38秒06
2009 世界陸上選手権 ベルリン(ドイツ) 100m 5位 9秒93
2009 世界陸上選手権 ベルリン(ドイツ) 4×100mリレー 2位 37秒62
2011 世界陸上選手権 大邱(韓国) 100m 3位(sf) 10秒20
2011 世界陸上選手権 大邱(韓国) 4×100mリレー 6位 39秒01
2012 オリンピック ロンドン(イギリス) 100m 6位 9秒98
2012 オリンピック ロンドン(イギリス) 4×100mリレー 2位 38秒12
2013 世界陸上選手権 モスクワ(ロシア) 100m 5位(sf) 10秒19
2013 世界陸上選手権 モスクワ(ロシア) 4×100mリレー 7位 38秒57
2014 世界リレー ナッソー(バハマ) 4×100mリレー 2位 38秒04
2014 IAAFコンチネンタルカップ マラケシュ(モロッコ) 100m 8位 10秒24
2014 IAAFコンチネンタルカップ マラケシュ(モロッコ) 4×100mリレー 1位 37秒97 アメリカ大陸代表
2014 IAAFダイヤモンドリーグ 100m 年間4位 6pt
2016 オリンピック リオデジャネイロ(ブラジル) 4×100mリレー DQ
  • qfは2次予選、sfは準決勝

脚注

  1. ^ “男子400リレーのジャマイカ失格=日本は銀に繰り上がり-北京五輪ドーピング再検”. 時事通信. (2017年1月26日). オリジナルの2017年2月2日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170202035751/http://www.jiji.com/jc/article?k=2017012600009&g=spo 2017年1月26日閲覧。 
  2. ^ Thompson and Ahye run world-leading 100m times at Trinidad and Tobago Championships”. 国際陸上競技連盟 (2014年6月22日). 2015年1月1日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リチャード・トンプソン (陸上選手)」の関連用語

リチャード・トンプソン (陸上選手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リチャード・トンプソン (陸上選手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリチャード・トンプソン (陸上選手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS