ヨーロッパ人による「探検」とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ヨーロッパ人による「探検」の意味・解説 

ヨーロッパ人による「探検」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 00:12 UTC 版)

タンガニーカ湖」の記事における「ヨーロッパ人による「探検」」の解説

一方で産業革命によって資源供給地工業製品販路求めようになったヨーロッパ諸国が、アフリカ大陸内部探険するようになったタンガニーカ湖存在を、ヨーロッパ人初め確認したのは、1858年イギリス人探検家ジョン・ハニング・スピークリチャード・フランシス・バートンである。彼らはザンジバルから出発してナイル川水源探す探検行いタンガニーカ中央部カゼ現在のタボラ)に到達した。ここで2人は、北にニアンザ湖、西にウジジ湖と呼ばれる大きな湖が有る聞いた2人はまず西から探検進め1858年2月13日ウジジ湖(タンガニーカ湖)を、ヨーロッパ人として初め「発見」した。 さらに、この湖の北にルジジ川呼ばれる川が有る聞いたものの、その川はタンガニーカ湖から流れ出すではなく流れ込む川であると聞いた。これにより、2人は湖の北端まで探検行かずそのまま2人カゼ戻ったバートン体調不良により、ここで探検中止した一方で探検続行したスピークは北に向かい、ニアンザ湖(ヴィクトリア湖)を「発見」した。 2人はどちらの湖をナイル源流考えるかで対立した帰国スピーク王立地理学会にてヴィクトリア湖ナイル水源であると講演したために2人対立しタンガニーカ湖ナイル川源流だと考えたバートンと、ヴィクトリア湖ナイル源流だと考えたスピークによる大論争勃発した。 この論争決着をつけるべく、デイヴィッド・リヴィングストン1866年探検開始し1867年にはタンガニーカ湖畔に到達したものの体調悪化し1868年にはキゴマ南西7 km位置する湖畔ウジジ静養した。リヴィングストンウジジ滞在3年間に及び、イギリス音信不通だったため、ニューヨーク・ヘラルド紙は救出隊としてヘンリー・モートン・スタンリー派遣した1871年11月10日に、両者ウジジ対面した。この時にスタンリー発したリヴィングストン博士いらっしゃいますか?(Dr. Livingstone, I presume?)」は、当時流行語となった。それから2人共同タンガニーカ湖北端までの小探検実施しルジジ川現地聞いた通りタンガニーカ湖流れ込む川であると確認したその後、再びリヴィングストン消息途絶えたため、これを探し出すべく、1874年イギリスの王立地理学協会がヴァーニー・ロヴェット・カメロンを隊長とする探検隊派遣した。しかし、途中カゼリヴィングストンを運ぶ従者出会ったため、カメロン目的をこの地域探検切り替えてさらに西進しタンガニーカ湖調査かかったカメロンタンガニーカ湖の南半分800 kmに及ぶ湖岸線を調査しタンガニーカ湖西部中央から流れ出るルクガ川を「発見」した。カメロン西へ向かった後、1876年スタンリータンガニーカ湖到達して湖を周航しタンガニーカ湖地理をほぼ明らかにした。スタンリーその後、ルクガ川からルアラバ川を通ってコンゴ川海岸まで下り、これによってタンガニーカ湖コンゴ川水系属すること、および、コンゴ川集水域大部分判明した

※この「ヨーロッパ人による「探検」」の解説は、「タンガニーカ湖」の解説の一部です。
「ヨーロッパ人による「探検」」を含む「タンガニーカ湖」の記事については、「タンガニーカ湖」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ヨーロッパ人による「探検」」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヨーロッパ人による「探検」」の関連用語

ヨーロッパ人による「探検」のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヨーロッパ人による「探検」のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのタンガニーカ湖 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS