ムフダスーンとは? わかりやすく解説

ムフダスーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/02 03:16 UTC 版)

アブー・ヌワース」の記事における「ムフダスーン」の解説

アブー・ヌワースは、アラブ文学アラビア語文学史上、「ムフダスーン」(pl. al-Muhdathûn)と呼ばれる一群詩人一人みなされている。「ムフダスーン」は「新しい」や「近代的な」を意味するアラビア語単語「ムフダス」から語形変化した言葉である。アラビア語詩の世界では8世紀はじめごろにバシャール・ブン・ブルド(フランス語版)が現れカスィーダ定型長詩)に代表される古典的様式から離れ近代的な詩を作ろうとした。バシャール試み当時詩人たちの文学的流行となったアブー・ヌワースはこうしたムフダスーンの代表格である。 ムフダスーンの登場以前8世紀から9世紀にかけての時代バスラクーファでは、美しアラビア語優れた文芸文献残そうとする「文法学派」と呼ばれる知識人たちの活動があった。ムフダスーンは、彼ら文法学派の知的活動成果受けてアラビア語詩を再考したバシャールは、諧謔都会的なセンス基調とする新し価値観持ち主であった:28バシャールイスラーム興隆よりも昔の時代文芸理想見出し彼に続いたムフダスーンはその理想をさらに推し進めてベドウィン時代カスィーダよりも単純な語彙当該時代雄弁家よりも自由な形式詩作行った:28ベドウィン時代主題は、「ガザル」という詩歌新ジャンルにおいて換骨奪胎された:66-69。ガザルは、古典的なカスィーダ導入部分である「ナスィーブ」(nasîb)から発展した詩形であり、苦い恋愛中心主題とする:66-69。 カスィーダという形式にはそれにふさわしい内容があると観念されていたが、アブー・ヌワース諧謔助け借りてそうした固定観念から逸脱したカスィーダは普通、野営地における嘆きモチーフから始まるものである。「カスィーダ語り手は、打ち棄てられ野営地から始まって止め処もなく哀れがましい話を始めるものだが、俺ならその野営地に近い居酒屋はどこにあるのか訪ねるところからはじめるぜ」と書いた:67-68

※この「ムフダスーン」の解説は、「アブー・ヌワース」の解説の一部です。
「ムフダスーン」を含む「アブー・ヌワース」の記事については、「アブー・ヌワース」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ムフダスーン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ムフダスーン」の関連用語

ムフダスーンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ムフダスーンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアブー・ヌワース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS