カスィーダとは? わかりやすく解説

カスィーダ(頌詩)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 10:10 UTC 版)

ペルシア文学」の記事における「カスィーダ(頌詩)」の解説

元来アラビア詩形であり、最初対句ベイト)は半句(メスラー)の脚韻互いに押韻し、第二対句以降後半半句脚韻最初脚韻と同じで全て押韻する。詩の長さ一般に15対句以上から成り長さ制限はない。内容主として自然を描写したり恋を語る導入部(ナスィーブ)、詩の主体として称賛部(マディーフ)、結びとして王や詩人保護者への祝福(ドゥアー)の三部から成る一般に頌詩訳され宮廷詩人保護者である王侯貴族称賛するために用いられ詩形である。のちには教訓詩神学哲学詩、諷刺詩、神秘主義詩もこの詩形作詞された。

※この「カスィーダ(頌詩)」の解説は、「ペルシア文学」の解説の一部です。
「カスィーダ(頌詩)」を含む「ペルシア文学」の記事については、「ペルシア文学」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カスィーダ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カスィーダ」の関連用語

カスィーダのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カスィーダのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのペルシア文学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS