マクラーレンM14Aとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マクラーレンM14Aの意味・解説 

マクラーレン・M14A

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/25 08:39 UTC 版)

マクラーレン・M14
カテゴリー F1
コンストラクター マクラーレン・レーシング
デザイナー ゴードン・コパック
先代 M7A
後継 M19A
主要諸元[1]
シャシー アルミニウムモノコック.
サスペンション(前) ダブルウィッシュボーン.
サスペンション(後) ダブルウィッシュボーン.
トレッド 前:62.4 in (158 cm)
後:61.5 in (156 cm)
ホイールベース 94.8 in (241 cm)
エンジン フォード-コスワース DFV 2,993 cc (182.6 cu in) 90° V8, NA ミッドエンジン.
トランスミッション ヒューランド DG300 5速 MT
重量 536 kg (1,182 lb)
主要成績
チーム ブルース・マクラーレン・モーターレーシング
ドライバー デニス・ハルム
ブルース・マクラーレン
ダン・ガーニー
初戦 1970年南アフリカグランプリ
出走 優勝 ポール Fラップ
18 0 0 0
テンプレートを表示

マクラーレン・M14A (McLaren M14A) は、マクラーレン1970年から1971年F1世界選手権に投入したフォーミュラ1カーM14DはM14Aの改良型で、アルファロメオV8エンジンを搭載した。

設計

M14A

M14Aは前作のM7AおよびM7Cの発展型であり、大きな違いとしてはアウトボード式であったリアブレーキがインボード式に変化している[2]。エンジンおよびトランスミッションはコスワース DFVヒューランドの5速マニュアルギアボックスと変化は無かった。

M14D

M14DもM7D同様、アルファロメオのオートデルタ部門に委託された。エンジンはアルファロメオ・T33に搭載された3リッターV8エンジンと同じ物が搭載された。

レース戦歴

1970

1970年はマクラーレンにとって驚異的な一年であった。ブルース・マクラーレンデニス・ハルムのシーズン序盤3戦は2位が2回に4位が1回、リタイアが3回という成績であった。しかしながら、1970年6月2日にグッドウッド・サーキットで新しいCan-AmマシンのM8Dをテストしていたブルース・マクラーレンが事故死する。マクラーレンはその5日後に行われたベルギーグランプリを欠場した。ハルムもその1ヶ月前にインディ500の練習中にメタノールの火災で負傷していた。

マクラーレンはダン・ガーニーピーター・ゲシンを起用し、オランダグランプリから参戦を再開した。ハルムはフランスグランプリから復帰し、ゲシンに代わって出場した。ガーニーはもう1戦に出場し、ドイツグランプリからはゲシンが出場した。ハルムは3位に3度入賞したが、マクラーレンはコンストラクターズランキング5位でシーズンを終えた。

アンドレア・デ・アダミッチはアルファロメオエンジンを搭載したM7Dでシーズンを始め、オランダグランプリから同じくアルファロメオエンジンを搭載したM14Dにスイッチした。

1971

ピーター・ゲシンはM14Aで1971年シーズンを開始した。一方でハルムはM19Aをドライブした。リタイア2度と8位完走という成績の後、ゲシンにもM19Aが与えられた。M14Aはその後ジャッキー・オリバーがドライブし、リタイア、9位、7位という結果に終わった。

F1における全成績

(key) (太字ポールポジション斜体ファステストラップ

チーム エンジン タイヤ ドライバー 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 ポイント 順位
1970年 M14A フォード-コスワース DFV G RSA
ESP
MON
BEL
NED
FRA
GBR
GER
AUT
ITA
CAN
USA
MEX
35 5位
ブルース・マクラーレン Ret 2 Ret
デニス・ハルム 2 Ret 4 4 3 3 Ret 4 Ret 7 3
ダン・ガーニー Ret 6 Ret
ピーター・ゲシン Ret Ret 10 Ret 6 14 Ret
M14D アルファロメオ T33 V8 アンドレア・デ・アダミッチ DNQ DNQ 12 8 Ret DNQ
1971年 M14A フォード-コスワース DFV G RSA
ESP
MON
NED
FRA
GBR
GER
AUT
ITA
CAN
USA
10* 6位
ピーター・ゲシン Ret 8 Ret
ジャッキー・オリバー Ret 9 7

* 1971年の全てのポイントはマクラーレン・M19Aによる。

参照

  1. ^ 1970 - 1971 McLaren M14A Cosworth”. Ultimatecarpage.com. 2014年9月20日閲覧。
  2. ^ The Grand Prix Scene”. motorsportmagazine.com. Motor Sport (magazine). 2014年9月24日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2014年9月20日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マクラーレンM14A」の関連用語

マクラーレンM14Aのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マクラーレンM14Aのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマクラーレン・M14A (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS