ホルトブルーハーモニーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 品種登録データベース > ホルトブルーハーモニーの意味・解説 

ホルトブルーハーモニー【ホルトブルーハーモニー】(果樹)

登録番号 第15017号
登録年月日 2007年 3月 15日
農林水産植物の種類 ブルーベリー
登録品種の名称及びその読み ホルトブルーハーモニー
 よみ:ホルトブルーハーモニー
品種登録の有効期限 30 年
育成者権の消滅  
品種登録者の名称 ザ ホーティカルチャー アンド フード リサーチ インスティテュート オブ ニュージーランド リミテッド
品種登録者の住所 ニュージーランド オークランド 120 マウント アルバート ロード マウント アルバート リサーチ センター
登録品種の育成をした者の氏名 ナランドラ パテル
登録品種の植物体の特性の概要
この品種は、「プレミア」自然交雑実生から育成されたものであり、果形は扁円、果皮の色は青、試作地(滋賀県大津市)において7月中旬成熟する晩生種である。姿は直立大きさは大、樹勢は強である。新梢長さ及び太さは中、休眠の色は灰赤、分枝性は中、節間長は長である。形は長だ円先端部及び基部の形は鋭形葉色は緑、大きさはやや大、葉身の波曲は無、鋸歯有無は有である。花冠大きさは中、形はつぼ形、開口部大きさは中、花冠の色は淡稜線有無は有、花柱長さは長、着花数は多である。果房長さは長、粗密は中、果形は扁円、果実大きさは中、果皮の色は青、果粉の多少は多、開閉閉鎖あの大きさは中、深さは浅、形は円形、果柄痕の大きさ及び肉質は中、果肉の色は淡紫である。甘味は中、酸味は多、香気は有、種子多少は中である。発芽期及び開花期は中、成熟期は晩、収穫期間は長、紅葉性は黄紅、脱粒性は易、裂果性は少、日持ち性は中である。「クライマックス」と比較して果実及び果柄痕が大きいこと等で、「ティフブルー」と比較して、果柄痕が大きいこと、裂果性が少ないこと等で区別性認められる
登録品種の育成経過概要
この品種は、1980年出願者のほ場ニュージーランド)において、「プレミア」自然交雑種子をは種し、その実生の中から選抜以後増殖行いながら特性の調査継続し1995年にその特性が安定していることを確認して育成完了したのである





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ホルトブルーハーモニーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホルトブルーハーモニーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
農林水産省農林水産省
Copyright The Ministry of Agriculture. Forestry and Fisheries of Japan
品種登録ホームページ

©2025 GRAS Group, Inc.RSS